見出し画像

新たな人の魅力

人の魅力ってなんだろう。
人と関わるとき、どんなところに魅力を感じますか。

山程あるだろうけど例えば、
・優しい
・ポジティブ
・人の痛みがわかる
・特技
・リーダーシップ
・外見
とか?

そういう性格や見た目の特徴に惹かれるのかな。
そういう点で考えると、私はいまのところ魅力がほぼない人間な気がする。
私は、すぐに人に心を開けない、ノリや空気の読み方も分からない、基本ネガティブ、自信がないから卑屈になって嫉妬もする。ポジティブな人を嫌うこともあるし、ついだらだら愚痴を言うこともある。一緒にいて「楽しい人」「明るくなる人」にはまだなれていないと思うんです。

noteで関わってくれてる皆さんも、もしかしたら私と直接話すと「居心地がわるいな…」と思うかもしれない。
リアルの私は発展途上なのもあってか、「誰かに明るさや優しさなどの"ナニカ"を与えられる存在」では全然ないのです。だから身近な人から見て私は「魅力的な人」ではないような気がします。


そういう性格的・外見的な特徴に「魅力」があると考えることもできるけれど、私はそうではないところに魅力を感じる時もあります。
それは特にnoteなどで色んな方の文章を拝読する時に思うのですが、深いところでその人全体にシンパシーを感じるときです。
「その人の人生の詳細は知らないし、話したこともないし、年齢も違うし、持っているポリシーも違う。それでもその人の書く文章からは、どこか私と似通ったものがある。」と思わされることがあります。

うまく言葉にはできませんが、地底を流れる川の存在に癒されている感覚です。
直接わかる性格的・外見的特徴が五感をくすぐるものだとすれば、見えていないけど感じられる魅力というのは存在自体に意味があると思うんです。

そしてそのような存在にはわざわざ触れに行こうとしなくてもいいように思えます。
現実世界では、共感できるナカマを見つけると「同じだね」「一緒にいると楽しいね」とくっついたりしながら仲良くなっていくことも多いですが、それとは何か違う気がします。

noteでは、実際の話し方や表情、声などが見えないので(それが時には不便にもなりえますが)、人の新しい魅力というものに気づかせてもらえるんだと思いました。


いいなと思ったら応援しよう!