![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162337227/rectangle_large_type_2_4eb389a716a2c2694e93873f4063e247.jpeg?width=1200)
人にリモートワークをさせてはいけない(2024年11月18日)
政府が主導してリモートワークを推奨していますが、果たしてどうなのでしょうか?
生成AIに関する本を読んでたら衝撃的な記事を見つけてしまいました。
生成AIと脳 ~この二つのコラボで人生が変わる~
池谷 裕二(扶桑社)
P46~47
2024年夏、Googleの元CEO エリック・シュミット氏が、 YouTube上のインタビューで、「なぜGoogleはAI競争で負け続けているのか」と、その原因を問われたときの返答が印象的でした。 「人にリモートワークをさせてはいけない」と答えたのです。
Google社は、在宅勤務をいち早く取り入れ、オフィスで働くことを強要しないという自由な社風を作りました。当時は、時代の先端をいく働き方改革だと、もてはやされました。その結果、人々は社内ではなく、自宅などの社外での勤務時間が増えました。
そうしたなか、シュミット氏は「対面での議論が減ったことがイノベーションを妨げた」と指摘したのです。当然ながら、このYouTube動画は、即座に削除されてしまい、現在では閲覧できません。
あのGoogleの元CEOが「人にリモートワークをさせてはいけない」と言っているのです。
日本のキャリア官僚よりも、国会議員よりも、はるかにはるかにはるかに頭が良く、多くの優秀な人材を率いている人が言っているのです。
仕事が嫌いで、会社を憎んでいて、労働生産性が極めて低く、誰かが見てなければサボる日本の会社員にリモートワークなんて全く必要なし!
日本人は、お互いに監視しながら黙々と作業するのがあっているんだよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1731920552-aT87c5lM32CE6xkzDPNhHrdB.jpg?width=1200)