人育て〜人生ドラマ 見させていただいてます④〜
私は愛知県田原市(渥美半島)で、高齢者&障害者の利用できるディサービスと高齢者退職のショートスティを運営しています。
利用者さん家族はもちろん、スタッフもなかなか味のある人生だなぁ〜と思う場合が多くあります。
人の数だけ 考え方・生き方・関わり方・気持ちがあるもんだ…と、関わる人によっていつも思います。
そんな お話。
*****************×*
7年程前、定時制高校を卒業後 工場で3ヶ月ほど籍を置いたが実質 働いたのは一ヶ月程。「家の近くで転職したい」「お金が欲しい」と19歳の彼女は話してくれました。
「お金が欲しいなら、うちの会社じゃないと思うよ」と返事をしましたが、彼女は介護の仕事を選び、弊社へ就職をしました。
5歳で母親を亡くし、父方の祖母・父・彼女の3人で暮らしているが、父親は職を転々としている。ばぁちゃんの年金で生計を立てているとの事だった。
それもあってか「お金が欲しい」を繰り返し訴えます。
「お金を得るために必要なのは『相手を思う事』じゃないかなぁ」と話すと「意味がわかりません」と返事。
彼女、高校卒業後ですが…先ずは"文字"をしっかり書いてほしい。…そんな文字でした。
私たちの仕事はご家族へ手紙を書く事もあります。
また 職員同士の連絡もノートに書く事が多くあります。
「相手に伝わる様に文字を書こうよ」と話をし、3ヶ月程毎日"文字を書く"練習をしました。
(私、習字6段なんです😊…ちょいと自慢)
同じ時期に就職した人は「バカじゃないんです❗️こんな事やりません❗️」と一言残し退職していきました。
彼女はノートがいっぱいになると 新しいノートを自分で買ってきます。
そんなこんなで3ヶ月…驚く程 文字がまとまってきました。
文字がキレイになると、自分にも自信がついてくる様で、仕事の吸収率も上がります。
こうして 彼女は介護の仕事を続け、今回 出産の為に退職しましたが、7年間勤め続ける事ができました。
この彼女、学習面だけでなく 色々と問題が飛び出してきました。
彼女のお話はつづく…です😊