
2023年はどんな一年になる?日干支別に見る注意が必要な干支と開運法
こんにちは、くるみです✨
今回は、2023年の運勢について注意が必要な干支を、日干支別にお話しします。
日干支とは、生まれた日の干支のこと。
日干支は、命式の中でも自分自身の価値観や内面性を表す大切な干支でもあります。
今回、2023年で注意が必要な干支を読み解く際に使う知識は、律音、納音、天剋地冲・天戦地冲です。
干支は全部で60あります。
そのうちの4つ、癸卯、癸酉、丁酉、己酉を日柱にお持ちの方は、ぜひチェックしてみてくださいね✨
自分の日干支を知らない方へ
こちらのサイトで調べてみてくださいね✨
2023年に注意が必要な干支
四柱推命で一年の始まりは立春です。
2023年 2月 4日 (土) 11時48分から2024年 2月 4日 (日) 17時29分まで、年干支が癸卯になります。

年干支が癸卯の一年において、注意が必要な干支についてお話してゆきます。
癸卯、癸酉、丁酉、己酉を日柱にお持ちの方や、ご家族や知人友人などで、これらを日干支に持っている方がいる方は、この機会にチェックしてみてください✨

♦ 癸卯
日干支が癸卯の方は、60年に一度巡ってくる特別な一年になります。
理由は、2023年の年干支癸卯と日干支が同じ干支になるから。
年運律音/年運併臨といいます。
年運律音/年運併臨の年は、次のような現象が起こりやすくなります。
今までとは同じでいられなくなる
生き方の方向性を大きく変えたくなる
リセット、リ・スタート、生まれ変わる年
仕事を変えたくなったり、これまで興味関心を持ったこともない分野のことを始めたくなったり、生き方の方向性を根底から変えたくなる心境になったり…
そんな出来事が生じたら、年運律音、年運併臨の影響が出ていると理解して行動するとよいでしょう。
60年に一度おとずれる「生まれ変わる」がテーマの一年です。
躊躇せずに運気の流れに乗って「変化」を楽しんでゆきましょう✨
♦ 癸酉
日干支が癸酉の方にとって、2023年の年干支癸卯は納音と呼ばれる年回りです。
納音とは、天干が同じで、地支が冲の関係の干支のこと。
文字で説明してもわかりづらいので、図で説明してみますね。

十二支のチャートを見ると、卯と酉は正反対に位置している十二支であることがわかります。
年運納音の年は、次のような現象が起こりやすくなります。
アクセルとブレーキを同時に踏んでいるような状態
物事が強制終了しやすい
できかかったものが白紙に戻りやすい
自分の意志ではコントロール不能な事態に見舞われやすい
年運納音の年に、上記のような状況に見舞われたら「今年は徹底的に断捨離する一年」だとわきまえて、運を天に任せて過ごすのが無難です。
「白紙に戻りやすい」ではなく、思いきって「白紙に戻す」くらいがちょうどいいのです。
にっちもさっちもいかない状況にしがみつくよりも、コントロール欲求を手放すことが年運納音の年回りを過ごす秘訣です。
♦ 丁酉・己酉
日干支が丁酉・己酉の方にとって、2023年の年干支癸卯は、天戦地冲/天剋地冲と呼ばれる年回りです。
テーマは「破壊と再生」。
年運・天戦地冲/天剋地冲は、次のような現象が起こりやすくなります。
まるで嵐のような運気
さまざまな変化が起こりやすく、リセット作用を受けやすい
過去をすべて捨ててしまいたいという強い衝動に駆られる
いままでこだわっていたことが心から離れていくような出来事や状況に見舞われる可能性もある
大切なのは、「自分の気持ちに正直に向き合って、本音の感情を受け入れること」です。
変わりたいという気持ちを無理に抑えつけないように気をつけましょう。
過去の自分を捨てる気持ちで、いまのライフスタイルを根底から変えてみるのも天戦地冲/天剋地冲の年回りを過ごす秘訣です。

以上、2023年の運勢について注意が必要な干支を、日干支別にお伝えしました。
癸卯(年運 律音/併臨)
癸酉(年運 納音)
丁酉、己酉(年運 天戦地冲/天剋地冲)

私くるみは、日干支が癸卯。
2023年は年運律音/併臨という60年に一度の年回りを迎えます。
じつは…この記事を書いている今、「今までとは同じでいられなくなる」予感が強く感じています。
なんとなく…ですけどね✨
2023年は、自分の身の回りで起きた出来事や、そのときの感情や考えたことを記録に残してみようと思っています。

無料メルマガ《四柱推命★自分のトリセツ メール講座》では、具体的な開運方法などをわかりやすくお話ししています。
読者対象の「オンライン勉強会」も開催しています。

お読みくださりありがとうございました。
読みましたよサインの「いいね」も、励みになるのでお願いしま〜す💕
・
「今年の運気」にまつわる記事 (全4編) はこちらをお読みください✨