教室(くるくる)の名前はどうやって決めたの?屋号の決め方の話
こんにちは!
公務員を退職して起業した3児ママ*くるみです。
私はいま
親子あそび教室「くるくる」という
名前の教室を運営しているのですが、
今日は、どうやってその名前を付けたのかお話しますね。
起業を考えている方、教室を開こうと思っている方は、
屋号を何にするか、とても悩むと思います。
私も数か月悩みました。
名前を決めるうえで大切なのが、
「その教室に来てくださるお客様はどんな方なのか?」
ということです。
私の場合、
0歳6ヶ月~6歳の未就学児とその親御さん
がお客様なので、
1番大切だと思っていたのが
・子どもにも読みやすく、覚えやすいもの
ということです。
なのでまず、ひらがなで名前を付けることに決めました。
そして、教室の名前と同時に
先生である私の名前も覚えてほしい(=親近感がわくように)
と思い、
「くるみ」という私の名前から、
「くるくる」
という教室名に決めました。
次に、来てくださる親御さんに向けて、
パッと見ただけで「親子で楽しむ教室」だと分かってもらえるよう
親子あそび教室
という名前を、「くるくる」の前に付けることに決めました。
あそびが漢字(遊び)ではなく、ひらがななのは、
「あそびが子どもにとって一番大切なものである」
「あそび=学び」
という、
私が大切にしている「あそび」を強調させたかった、
という意味合いがあります。
また、「くるくる」に「来る」みなさんに、
幸せが「来る」ように!
という想いもこめられています。
こうやって一つ一つ大切に考え、
親子あそび教室「くるくる」という名前になりました。
みなさんの屋号の名付けに
参考になるところがあると嬉しいです!
くるみ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?