
養成講座8回目
前回の第7回の講座で学んだおうち英語をお風呂でする方法、家で取り組んでみたら、子どもがとてものって、もっと作ってと言われました。ぜひ、ママチャレ講座を開講して、この技もママたちにお伝えできたらという思いが強くなったところです。
今回もまず、読み聞かせ発表した絵本について。

イースターの簡単な紹介と絵本の英語プラス読みを意識すること、私なりにはできたと思います。
そのあとは、前回に引き続きママチャレ講座という一冊の英語絵本を深く学ぶ講座をママとして体験し、またその開講について学びました。
今回の絵本は[It’s my Birthday. ] という絵本で、絵本を描いた作家さんのことから、この絵本の内容、そして、この絵本を活用してどのようにママとお子さんの英語の力をつけていくのかという内容でした。
この回の講義終了後、養成講座終了後自分がどうしていきたいかについて考えたところ、バイリンガル絵本クラブ(読み聞かせ会)の開催と、ママチャレ講座を行う&作る、ということが挑戦してみたいこととして思い浮かびました。もともとは読み聞かせ会と初級講座の開講を目標にと思って養成講座を受講しましたが、ぜひ、今回学んだママチャレ講座と、それに加えてまだ誰も作っていないママチャレ講座を作って開講してみたい!という新たなやりたいことを見つけました!まずは養成講座の修了が優先ですが、その後のことも見据えながら学んでいきたいです。