今日学んだ事を書いていくシリーズ15日目

皆さんこんばんは!

最近はHRの時間が難しいと思っている人です。

今日も書いていきます。

プログラミング編

復習見たいのをやる日でしたね。

・シェルコマンドでpythonを使う

ターミナル内でpython3と打てば、ターミナルでも使える。

四則演算とかもちゃんと使えるよ

備考:pythonと打つだけでも使えるが、それだとpython2が起動してしまうかもなのでちゃんとpython3と打とう!

・ターミナル内でpythonを終了する

quit()と入力すれば終了します

演算子
a + b = c  #足し算
a - b = c   #引き算
a * b = c   # 掛け算
a / b = c   #割り算
a ** b = c #累乗
a % b = c #割り算の余を計算

プログラミング編終わり

今日HRでFFS理論という心理テストの簡易版をやりました。

結果は保全性因子が高い人という結果になりました。

まああってると思います(笑)

現状を維持しようとする「守りの人」。現状維持のために、自分のエネルギーの損失が最も少なくて済む方法を選択しようとする傾向が強いのが特徴です。

↑現状を維持しようとする事は本当に多いです。

まあこんな物ですかね。今日も終わり!







いいなと思ったら応援しよう!