![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104207858/rectangle_large_type_2_f327f642eaf05e8e920b86c8a7ae5d72.png?width=1200)
デリカミニ高すぎだろ!
デリカミニ高すぎて気持ち良すぎだろ!
↑無理やり感あるな。
というわけでデリカミニについて語っていきたい。
はじめに補足しておくと、俺は三菱に親を殺されたわけでもないし、ヘイトスピーチしたいわけでもない。
いち車ユーザーとしてデリカミニを見た際に感じたことを、文章としてぶっ込みたいだけだ。
それを心に留めてもらって、いってみよう。
デリカミニ高すぎだろ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104209106/picture_pc_9addf3a6e145e0b18dd142a176b95a21.png?width=1200)
そろそろ鬱陶しくなってきたのでワッカさんには消えてもらう。
んで、↑の価格。公式HPから引っ張ってきた。
Gがベーシックグレード、つまり一番安いグレード。
よく見てください。これ、軽自動車なんです。
もう一度言います。これ、軽自動車なんです。
金額設定おかしくない?大丈夫三菱さん?やっちゃってない?
最近の軽自動車って軒並み金額設定高騰してるけど、にしてもじゃないですかこれ。
特にオプションとかこだわらなくても、軽く200万超えるんだぜ?なんなの?4ぬの?
あと一個気になったんだけど、
カタログの写真で、Gグレードだとアルミホイールがついてるんだが、実はこれトリックです。
カタログのGグレードに、4wdの写真を載っけてるんです。
GもTもプレミアムモデルか4wdにしなければ、
普通にスチールホイールになります。
やってんなぁ三菱。
みんなもデリカミニ買う時は気をつけような!
ワッカさんとのお約束だぞ!
特にekスペース系と変わらない装備品
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104296633/picture_pc_473009564216123d0e68b4feb06784a9.png?width=1200)
「わぁ〜、デリカミニなんてものが出るのね〜。一体どんな最新モデルなのかしら?」
開けてびっくり。
デリカの名前をぶら下げてる割には、特に最新機能とかない。
なんなら、まんまekスペース。
一体どのツラ下げて最新車のフリしてるねんってぐらい。
インテリアで若干合成皮革使ってたりとか、リヤビューモニターがついたりとかあるらしいけど、所詮そんなもん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104296667/picture_pc_e64f4ccd1c0aa1f38f4085b972d9ce5a.png?width=1200)
コックピットも目立って輝くものもない。
もうルークスよこれ。
特に劇的な変化があるわけじゃないみたいです。
見た目だけ変わったってイメージでokやね。
三菱気持ち良すぎだろ!
一体三菱が何を狙って「デリカミニ」を発売するのかわからないけれど、これって三菱ユーザーしか気持ちよくなってない?と思いました。
三菱ユーザーって結局、変人が多いイメージだしデリカミニにめっちゃいいイメージ持ってるのかな。
「デリカミニの名前で出さなくても良かったんじゃね?」と俺は思いやした!
以上。