見出し画像

妊娠初期振り返り|〜15週

葉酸サプリと基礎体温

葉酸サプリは色々ありますが、私はDear-Naturaの『葉酸×鉄・カルシウム』を飲んでいました。

よくインスタで見かける葉酸サプリも検討しましたが、ランニングコストがキツイなと思ってやめました。なんであんなに高いんだろう…。

Dear-Natura推しポイント
①ちゃんと推奨量の葉酸が摂れる
②1日2粒でOK
③粒が小さくて飲みやすい
④ドラッグストアで簡単に手に入る
⑤価格が安い(60日分で1000円くらい)
⑥大手メーカーの商品

続けやすいこと、安心・安全、的な観点で選びました。

基礎体温の計測に使用していたのは、TDKのアプリ連携できるやつです。
・測定時間が短いもの
・前回分のデータが残せるもの(寝ぼけて測ったか忘れることがある)
が、ストレスなく続けられてよいと思います。
枕の下に置いておくようにしていたら、寝ぼけてベッドから落として壊したことがあるのでご注意ください…(これとは別のやつ)

基礎体温を継続してつけていたので、高温期が16日続いたタイミングで、むむむ…?となり、検査薬で確認してみたところ、めでたく陽性でした。
検査薬は、薬局に売っているものであれば安くても何でも良いと思います。
私はドゥーテストを使っていました。
病院に行って見てもらうまではやっぱり不安なので、つい何度も確認してしまうんですが、意外と安くないので、楽天などでまとめ買いすることをお勧めします。

胎嚢&心拍確認

近所の産婦人科に電話したところ、生理予定日から2週間後(検査薬で陽性が出てから1週間後)くらいに来てくださいと言われたので、そのタイミングで行きました。
初診時はちょうど6週でしたが、まだ胎嚢しか確認できませんでした。1週間後に再度エコーで見てもらい、ここで心拍が確認できました。
まだ助成券を持っていないので、お会計が高い高い…。もうちょっと後にすればまとめられたかな…とも思いましたが、子宮外妊娠の可能性もあるので、胎嚢だけでも早く確認した方が良いみたいですね。

予定日を教えてもらって、次までに母子手帳をもらってきてねと言われました。色んな方のレポを見ていると、結構早いタイミングだったのかなと思います。2回目心拍確認(10週くらい)で交付を受けている方が多い印象です。

その日のうちに区役所へ行き、母子手帳の交付を受けました。
説明が長くてしんどかった…という話をよく聞きますが、うちの区は、読んでおいてね~スタイルで、15分くらいで終わりました。持ち帰りの書類がわんさかあって重たかったです。

つわり&職場への報告

胎嚢確認前後から、つわりが始まっていました。
私の場合は "食べづわり" で、空腹だと気持ち悪くてだるかったです。2日酔いみたいとも言いますが、お酒を飲まない私からすると、シンプルに胃腸炎のときの体調不良って感じでした。船酔いの方が近いかな…めまいはしませんでしたが。
朝の寝起きが一番しんどかったですね。空腹で起きるので、身体を起こせなくて。夫に、ローソンの冷凍ぶどうを口に放り込んでもらっていました。

マンゴー、パイナップルなんかもよく食べました。とにかく酸っぱいものが飲みたくて&食べたくて、会社ではキレートレモンとピュレグミとお友達でした。

私はこのつわり期が冬だったので、冷たい食べ物が手に入らなくて苦労しました。
パスタサラダや冷たいうどん、そばなら食べられたのですが、冬のコンビニではとにかく売ってない…。あらゆるコンビニのざるそば(新そばシーズンでした)を食べ、やっぱりセブンはおいしいなと思いました。

ピークは8週で、それ以降は波がありながらも、12週いっぱいでおさまりました。
食べれるものの選り好みはあったものの、程度としては軽い方だったんだろうなと思います。

〈食べられたもの〉
・冷凍フルーツ(ぶどう、マンゴー、みかん、パイナップル、ピンクグレープフルーツ)
・ミニトマト(食べ過ぎて後にOUTになります)
・冷奴、たまごどうふ
・お茶漬け(唯一?あったかくて食べられたもの)
・そうめん
・ちくわ、笹かまぼこ
・梅干し、梅おにぎり
・煎餅

いつどんなふうに迷惑をかけるかわからなかったので、母子手帳をもらったタイミングで、直属の上司には報告をしました。
満員電車もしんどかったので、在宅に変えさせてもらったり、フレックスを使わせてもらったり、早めに相談してよかったと思います。
課のメンバーには、安定期に入ってから報告しました。
比較的体調のトラブルが少なかったのもあり、報告するまで誰も気づいていなかったです。

検診は4週間に1回だし、胎動もまだ無いし、お腹も出てないし(13週すぎからちょっと出てきた)、妊婦という実感もあまりなく、ハッピーよりも、日々生きることに必死なマタニティライフ初期でした。

いいなと思ったら応援しよう!