
モバイルモニター用のVESAアダプター製作
モバイルモニターを購入したのですが、付属のカバー兼スタンドが不安定なので安定する方法を考えました。
モニターアームを試してみたいこともあり、モニターアームに取り付けることにしました。ですが、このモバイルモニター にはネジ穴がなく取り付けることができません。そこでVESA規格に対応したマウントアダプターを製作することにしました。
このモバイルモニターはマグネットでケースを吸着固定しています。それほど弱い磁力でなはいので、このマグネットを利用します。
モニターのマグネットは赤枠で囲ってある位置にあります。
このマグネットに吸着できるようにアダプターを製作します。
アダプターにはMDF板のパンチングボードを使用することにしました。
パンチングボードをモニターのサイズにカットします。MDF板はカッターナイフで簡単にカットすることができます。
カットしたMDF板に両面テープで強力マグネットを貼り付けていきます。
端材を利用してマグネットとMDF板のスペースを埋めます。これも両面テープで固定です。
アーム固定用のネジ穴を作ります。パンチングボードにはネジ山を切れないので鬼目ナットを使います。
パンチングボードに取り付ける鬼目ナットの位置です。パンチングボードは25mm間隔で穴があります。VESA規格の100mm * 100mm にします。
このままではモニターに傷をつけてしまうので、保護用に革を貼ります。革も両面テープで貼り付けます。モニター側には柔らかいピッグスキンを使いました。
アーム側にはネジ穴位置に穴を開けます。
これでマウントアダプターの完成です。
モニターアームのプレートを取り付けます。
モニターアームに取り付けた状態です。
モニターを取り付けます。
赤枠の部分はモニターの一番厚いところですが、アダプターにスペースを設けているので平になります。
いい感じに取り付けられました。
マグネットで吸着固定してるので、持ち出す際はすぐに取り外すことができます。