見出し画像

【丸パクリ設定で月利3%以上を目指そう!】1月の収益報告🔥129.2万円、月利5.3%🔥

割引あり



*このnoteで紹介している丸パクリ設定は、2月8日に最新の状態に合わせてアップデートしました。

ちなみに僕は2月6日にこのnoteを出すと同時に少し応用テクニックも使いながらNZD/USDの運用を始めましたが、たった2日間で10万円以上の利益が得られました。
動きにも助けられましたが、これだけ利益が入ると嬉しいですね!
*こちらのnoteでは、入門編の内容に沿った設定をご紹介しています。




このnoteでは、先月の収益報告と、今始めるのにお勧めのペアを紹介します。


1月の利益

SBI FX
XM

1月の利益は約129万円でした。

月の前半はほとんど動きがなく利益も伸びませんでしたが、後半は大きく動いてくれたお陰で合格水準である月利5%を越えました。

運用中のほぼ全てのペアが逆行中ではありますが、手法を駆使することで最低限の利益を得ることが出来ます。
順行時により利益が出るように種を植えている状態なので、本領発揮してくれれば冗談ではなく月利10~20%くらい届くと思います。

月利の最低ラインが5%とすると、良い意味で恐ろしいですね。


トラリピのようにただその設定に任せるのではなく、倍ポジ法の様々な手法を絡めることで、リスクを下げ、リターンを大幅に増やすことができます。

手間はあまり増やさず、リスクは減らし、リターンは大幅に増やしたい方は、こちらから学びを進めていってください。
入門1限目のnoteは無料にしていますので、そこで納得された方には次に進んでいただければと思っています。

実際に取り組んでみて、それで増えた利益を使って次の学びを進める形にすれば、実質手出しゼロで手法を身に付けていくことができます



今始めるならこのペア

このシリーズは、倍ポジ法の入門編の内容に従っています。


シリーズの初回noteでは、トラリピよりも倍以上稼げることを数字で証明しました。
初回以降はトラリピとの比較はないのですが、このシリーズの中身がわかるnoteを100円~で読むことができます。

まずはどんな感じのnoteなのか試し読みしてみたい!という方は、こちらのnoteから読んでみてください。


ただ、本音を言うと手法を本当に身につけていくには、「ただ表面をなぞる」のではなく、「自分で理解して実践する」ということが大事だと思っています。

入門編はお手頃な価格設定にしていますので、そちらを読んでご自分で設定できるようになった方が有益だと思います。


僕が考える設定は後半に書きますが、まずは自分でも考えてみてください。
途中までの条件は先に示しますので、その上でどんな設定をするのか、僕の設定と比べてみてください。


条件

・通貨ペア:NZD/USD
・本体:0.566のロング
・耐久ライン:0.53
・出口:0.59
・資金:100万円

月足のチャートを見て、ここまでざっくり考えるのはそこまで難しくないと思います。
実際、僕が設定を組む際にも、まずはこのように大枠から決めています。
その上で、この条件に合うような本体サイズやトラップを決めていきます。
*出口は他の位置での設定でも良いと思います。

では、まずご自身で設定を考えてみてください。

入門編を全て理解すれば、ここから先の設定は全て自分でできるはずです。
毎回丸パクリnoteを待つ必要もありません。

設定を決めるに当たって何もツールが無いとかなり大変だと思うので、こちらの運用管理シートを使っていただいてもいいと思います。


自分で設定が組めたら、noteのコメントやXから「設定できた」とリアクションしてください。
設定内容を見せていただければ、何かアドバイスもできるかもしれません。

では、僕ならこうするという設定を紹介していきますね。
これが正解、という訳ではないので、あくまでも参考までに。


ここから先は

1,238字

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?