12球団FC特典【番外①北海道ガス】
どうも!ククルクルルです。
高校の同窓会があり、12時間程飲んでいました。
ひっさびさのオールで4次会まで参加。
あの頃に戻れたようで楽しかったです。
みんなかわってなかった。
というような話題は身内以外にはわりとどうでもいいことのように思えるのでこちらでは別のことを書きます。
北海道ガスサポーターズクラブ
創部2年目の社会人野球チームのFC会員です。
なぜここに入会したかというと...
ためらう理由がありませんでした。
北海道地区の社会人野球では、都市対抗でJR北海道(現 JR北海道硬式野球倶楽部)の試合を見てからそこを応援していたのですが、無料となれば入るしかない。ということです。はい。
元々北海道地区のチームはなんとなく応援していましたし、今回がきっかけで北ガスも好きになると思います。
では特典をみてみましょう。
送付状と会員証。
この会員証があると公式戦の観戦チケットを貰えます。
予選にはなかなか行けないのですが、これは魅力的。都市対抗野球本戦では、一般の人もチーム券という応援席のチケットを貰える風習がありますが、北ガスは会員限定にするのかな?
まあ、北ガスが予選突破すればわかることですね。がんばれ!
会報誌。
会報系はすぐに捨ててしまうタイプなのですが、創刊号ということもあり、保管しても良いかなという気にはなっています。
中はこんな感じ。
選手紹介なんかもあります。
無料にしては結構気合が入ってますね!
年に2回送付されるようです。
...お金大丈夫?
最後に
北海道地区は、チームの減少により一時期、本戦出場枠が撤廃、他地区と統合されていましたが、北ガス野球部の創部により復活しました(確か。間違ってたら指摘お願いします)。
一見すると不毛の地のように見えますが、北海道ガス、JR北海道、航空自衛隊千歳、室蘭シャークスの4チームがひしめく大混戦で地味に熱い地区なんですよ。
この勝敗表やばないですか?
日本選手権の地区予選のものなのですが、1試合を除いて全て1点差ゲーム。全勝と全敗がない。
クソ熱いやろこれ
ということで、もっと北海道地区の社会人野球が盛り上がって欲しいと思います。
-空想具現-
ククルクルル
Twitter @kurukukukururu
まーたアイロンビーズにできそうな素材が出てきましたね←