はじめに
長い間自分の中で書く書く詐欺をしていたのでちゃんと書ききることを目標に書いていきます。スマホのブラウザからだとnoteが書きづらすぎて発狂したけどなんとかアプリで書いてるのでえらい。
去年の内容なので有益なディズニー情報は無いのですが、暇潰しに読んでくれたら嬉しいです。
3世代ディズニーの定義
3世代ディズニーは親子3世代でディズニーに行くことで公式も推してた気がしますがもうそのページがなかったので幻覚だったのかもしれません。おかしいな。
3世代とはいっても色々あると思うのですが、今回は以下のメンバーで3世代ディズニー女子旅!みたいなノリで行きました。
母(週1でテニスしてるとても元気なシニア)
私(体力ゴミカスのインドア陰キャ)
長女(当時5歳、年長)
次女(当時2歳5ヶ月)
特記事項としては母がディズニー慣れしてる点です。3世代ディズニーでありがち?なおじいちゃんおばあちゃんも一緒にディズニーデビュー!とかだともう一人動ける有識の大人がいないと結構辛いと思います。公式アプリの操作をまとめて私がやるくらいで、園内マップも頭にはいっているし、話が全て通じるのでそこらへんの苦労はゼロでした。
今のディズニー好きな私を作ったのはなにかとランドに連れていってくれた母なので知識があるのは当たり前っちゃー当たり前である。
TDL(1日目)
時系列で箇条書きで書いていきつつ、書きたいところを追記していくスタイルでいってみたいと思います。ただの行動レポートなので、自分だったらこうしたわ~、とか考えながら読んだらおもしろいかもしれないです。時間はメモや写真の撮影時間を元に書いていますが精緻ではないのでご了承ください。ざっとルートを見たい方はこの目次だけみればオッケーです。(目次としての使い方を間違ってる気がしますが気にしてはいけません。)
7:45 舞浜着→ボン・ヴォヤージュ
8:00 ボン・ヴォヤージュ入店
8:25 荷物検査まち
9:00 入園
9:05 美女と野獣”魔法のものがたり”のDPAを買う
9:15 コズミック・エンカウンター&エントリー
9:25 ビッグポップ
9:45 ポップコーン休憩
10:00 キャッスルカルーセル
10:20 グランマ・サラのキッチン着
10:50 ランチタイム
11:20 ウッディとジェシー
11:30 蒸気船マークトウェイン号
12:00 カントリーベア・シアター
12:35 フェアリー・ゴッドマザー
12:40 ガジェットのゴーコースター
13:10 ベビーセンター
13:25 ドリーミング・アップ
14:00 イッツ・ア・スモール・ワールド
14:30 チュロス休憩
15:10 美女と野獣”魔法のものがたり”
15:40 お土産~ベビーセンター
16:00 退園
おわりに
やーーーっと1日目が書き終わりました!お付き合いいただきありがとうございました。初めてのnoteでよくわからず書き始めましたが、とりあえず1日目が書き終わってよかったです。
文字数制限がないのでアトラクション等、なるべく略称じゃなく正式名称を一度は書いてみたりしましたが、長い。略したくなる。
文字を小さくしたくて引用じゃないのに引用スタイルを使ったり変なことをしてたので時間かかりました。あとCanva。これは時間泥棒でしたね。スマホでやるもんではない。PCで書いたら幾分か早くなる気がしますがいかんせん在宅勤務が終わったらノートPCを引き出しにしまってしまうので、そこからまた出す気力がないのでスマホになってしまうのですわ。言い訳。
あとは②でホテル編、③でTDL2日目編を書きたいと思っています。どちらも1日目よりだいぶ短くなると思うのでなるべくはやいうちに書きたいとは思っています。思ってはいます!
!②を書きました!
ホテル編すっ飛ばすならこちらへ!