
えーん調馬索ができないよーーー
雪でも元気もりもり
食欲もりもりのボナくん。
毎日短時間でも乗るようにしているので
「ブラッシングの後は私を乗せて歩く」
という流れはしぶしぶながら
理解してくれたようです。
乗る瞬間もフラフラせず
乗ってすぐに歩き出すこともなくなりました。
私が習得しなければならないことに
『調馬索』があります。
我が家に来てから数ヶ月やっていなかったので
《は?調馬索って何ですか?》
みたいな雰囲気で
《やだ!クルクル回るなんて絶対いやだ!》
強い主張でピタリと動きません😰
牧場の社長さんに調教つけていただいたのですが
ものすごい抵抗でした。。。
こんな状態にしてしまったのは
紛れもなく私なので猛反省。
私が調馬索をしなければならない!
我慢くらべで負けて
何度もトライして
ボナくんよりも私がくるくるして
目が回り🤣
ようやく今日
右回りをゆっくり歩くことができました!!!
なみあしより遅いけど
とにかく回ったーーーーー
グッタリです。
左回りは数周でストップ。
私の引き方や圧が下手なのかな?
何度か試して
右回りなら歩くようになりました。
できる人から見たら
できているとは言えないでしょうし
もっと圧をかけて歩かせた方が良いのだと思います。
圧の入れ方も練習中の身。
のろまなカメの地味なペースで
自分の目標地にむけて進んでいきます。
(動画撮る余裕ないのでお見せできません)