
【ハワイ島】最終日は超人気カフェのアサイーボウルで朝食です!ホノルルのラウンジではパンケーキメーカーにトライ!【2024年1月#12】
皆さんこんにちは。
とうとう帰国日になってしまいました。
朝食の調達がてらやってきたのはこちら、King's Shopsキングスショップです。
今回のワイコロアリゾート滞在中、スーパーのアイランドグリルがある
クイーンズマーケットプレイスばかり行っていましたが、もうひとつ、こちらのショッピングエリアがあります。

かつては免税店のDFSギャラリアやブランド店が入っていましたが、今はなくなって、やや寂し気な印象。
お店の入れ替わりは激しいですが人気のジェラート屋さんなんかも入っています。
こちらのエリアの素敵ポイントは、こちら。
このようにレイクサイドにあるため景色が最高なんです。

湖に空が映り込んで本当に美しいですね。

レイクサイド側にはフィッシュアンドチップスのお店があってテラスでスナックを楽しむことができます。

こちらに可愛らしい塔があるのであるので登ってみましょう。
正面の建物は『フェアウェイヴィラ』というコンドミニアムです。

朝はお店は開いていないのでほとんど人がいないのでゆっくり景色を楽しむことができます。

唯一、開いているお店がこちら。
Island Vintage Coffee
アイランドヴィンテージコーヒー
ホノルルだとお客さんで長蛇の列ができる大人気店ですが、ハワイ島のこちらのお店はこんな感じですぐに購入できそうです。

アイランドヴィンテージといえばアサイーボウルですよね。
こちらのお店では5種類が提供されています。


そのほかに、このようにベーグル、クロワッサンサンドイッチなども並んでいます。
こちらのお店は現金は使用できないようです。
クロワッサンサンドイッチも、卵&チーズ、蜂蜜など、しょっぱい系も甘い系も用意されています。
注文を終えて出来上がるのを待つ間、店内を物色します。
可愛くて様々なものが売っているのですが、お高くてなかなか手が出ません…

名前が呼ばれました。
オーダーしたものが出来上がったようです。

注文したのはこちら。
Acai Bowlアサイーボウル $15.65
日本円換算2,300円。衝撃価格です。
それでは部屋に持って帰って朝食にしましょう。
マフィンはいつものアイランドグルメで買ってきました。
アサイーボウル、お値段高いですが、かなりボリュームがあるので食べ終わったころには結構体が冷えてしまいました。シェアするのがおススメです。
1週間お世話になったキングスランドともしばしのお別れです。
それでは空港に向かいましょう。
Ellison Onizuka Kona International Airport
エリソン・オニヅカ・コナ国際空港
に到着しました。

制限エリア内に入りました。
コナ空港は屋外にあるので開放的です。
国際空港なのですが非常にこじんまりとした空港です。

私たちが搭乗するのは11:55発ハワイアン航空227便ホノルル行きです。

コナ空港の待合スペースは屋外で暑いのですが、たった一つ、GATE11だけ屋内にあり空調が聞いているのでそちらで待つことにしました。
私たちが乗る飛行機が到着したようです。

時間になったので搭乗していきましょう。


それではオアフ島に向け出発です。

50分ほどのフライトの間に配られるのがこちらのジュース。
パッションフルーツ、オレンジ、グアバのネクターです。
うまく開けないと中身が飛び出すなかなか危険な代物なので慎重にオープン。
事故無く開けることができました。
このジュース、なかなかおいしいんです。
ハワイ島に来るときは爆睡してもらいそびれたので今回は貰えてよかったです。
オアフ島に近づいてきました。
Daniel K. Inouye International Airportダニエル・K・イノウエ国際空港
に到着しました。
まずは荷物をピックアップします。
日本の様にレーンに便名は表示されないので、画面でどのレーン化を確認します。
羽田からコナに行くときはラゲッジスルーだったのですが帰りは対応してもらえませんでした。
なので、手荷物預け料の$15もかかってしまいました。
そしてチェックインするために国際線ターミナルに向かいます。
出発前、色々な方の動画でホノルル空港の混雑ぶりを見ていたので、どのくらい混んでいるんだろうとかなり恐怖を感じながらカウンターに向かいます。
ところが、思ったよりも混雑しておらず、意外とあっさりと出国することができました。
では空港内を物色しましょう。
ギフトショップにやってきました。
このお店、品ぞろえがかなり素晴らしい。
ココで買えば何でもそろうんじゃないかという感じです。
ビッグアイランドキャンディーズももちろんありました。
ナッツやコーヒーももちろんあります。
そしてお菓子だけでなくかわいらしいギフトもたくさん。
さっきのコナ空港で見たハワイど真ん中というよりもややおしゃれな感じのグッズが多かったです。
一通り見終えたのでラウンジ向かいます。
やってきたのはJALサクララウンジ。
こちらのお食事は、オーダー制になっています。
カレーや焼きそば、豚汁、ラタトゥユなど。
ぞして最近導入されたパンケーキ製造マシンもありました。
ソフトドリンクはセルフですが、アルコールは係の方にお願いしていただくようになっています。

さて、いただいてきました。
JALカレーです。外せませんね。
そして塩焼きそばと豚汁。
パンケーキもいただいてきました。
一回のボタンで4枚も出できたーと夫が言っていました。
さて搭乗時刻も近づいてきたのでゲートに向かいます。
搭乗するのは15:55発JL71便羽田行きです。

いよいよ出発です。
是非また帰ってきたい、と思わせてくださいますね。

さて機内食の時間です。
最後なのでスパークリングワインをいただいちゃいました。
空の上は酔いやすいので注意しないといけませんね。
さてお料理ですが、牛丼をいただきました。
夫はチキンのペンネです。
ビッグアイランドキャンディーズは、ウベとレモンのショートブレッドでした。
到着が近づき、2回目の機内食。
ツナサンドです。
全くお腹がすいていなくてほとんど食べれませんでした。

さて、東京の空が近づいてきました
。
1週間という、長いようであっという間だったハワイ旅行も終わりです。
3年ぶりということで本当に本当に楽しかったです。
ハワイ島の主要な箇所はおおむねご紹介できたと思いますが、まだまだ魅力あるところがありますので、また是非ハワイ島を訪れてご紹介していきたいと思います。(いつになるかはわかりません…。)
動画(https://youtu.be/b5ds6TYBccg)もあわせてごらんください!