東京の思い出
この記事では全統高の決勝で東京へ行った時の思い出を適当に書こうと思いますー。
2022 11月 全統高
予選
夏休み明け頃から古典を中心に対策を始めました。決勝へ行くためには国語で高得点を取ることが必要不可欠です。そこそこ演習詰めたなーって思って、10月に河合塾が無料で共通テスト形式の模試をやっていたので力試ししました。すると、なんと古典壊滅!!もうデータ無くしちゃったので詳しい点数は分かりませんが、僕の記憶では古漢合計で30も無かった気が…
そこで知識に抜けがあったことを知り、より一層古典の勉強頑張りました。授業中に古文単語やりすぎて先生に注意されたこともありました。(先生ごめんなさい)この頃からセンターの過去問にも取り組み始めました。10年分くらい?でも、思うように点数も安定しなくて本番を迎えました。
会場入り
なんと、僕の座席は道路に面していて車、電車の音が響き渡る席でした!これはリスニングに支障出そうだなと思って、スタッフの方に伝え空いている場所へ席を変えてもらいました。
国語
多分この回は古典が簡単だったので、これまでにない手応えを感じました。
英語
国語の感触的に、ワンチャン決勝あるかも!と期待が出てきたので頑張って耐えました、うん
数学
数ⅡBの残り10秒くらいで間違えに気づき、直しました。良かった。これで3点あがった!
終わった後tlを見ると、自分より点数が高い人が沢山… 通ってたらラッキーぐらいの気持ちでいることにしました。
結果
48/1823 でギリギリ決勝通りました!
数学最後に変えてなかったら落ちてたかも…恐ろしい。国語、勉強した成果が出てよかった。
2022/11 決勝
初の東京上陸&観光!!楽しかった!
(決勝の雰囲気は2023/7で詳しく説明します。)
決勝の結果は散々…
次、リベンジすることを決意。
2023/6
体育祭の翌日に全統高があることが発覚。去年雨で体育祭が延期になって、全統高受けれなかったことを思い出す。雨降るな!と全力でお祈りしてなんとか雨を回避することが出来ました!0次予選突破!体育祭では忙しいパートに入って、そっちの事で大変だったので放課後、家に帰ってからはあまり勉強出来なかったので、学校の授業時間を利用!(先生ごめんなさい)
実はloup、狼なので運動結構得意だよ!体育祭のパートも無事やり切り、いざ決戦の日へ。
全統高の日は、目の前で県内最大規模の祭りが開催されてました。このことを知っていたので、先生に伝えてリスニングをイヤホンにしてもらいました。
国語
古典に手応えあり。終わった後、Twitterの解答速報を見ると物語壊滅!!!やばい!
英語
祭りも盛り上がってきた!ライブの重低音で校舎が揺れる!英弱なのもあるけど集中削がれて英文読めない😅
数学
半分諦めムード、ミスらないよう耐えるしかない
結果
25/2250 で決勝進出!
今見たら数学めっちゃミスってるじゃん…
2023/7 決勝
東京にはオオカミがいる動物園があると聞き、多摩動物公園へ!オオカミ以外の動物も良かったけど、やっぱりオオカミがNo.1。結局1時間くらいオオカミの所にいたかな笑
お兄ちゃんのセロがずっと寝たきりなのに対して、弟のネロはめっちゃファンサービスしてくれてた。でも2人とも結構疲れてそう。次もし東京に行く機会があったら、絶対また行こうと思った。
ここでオオカミのぬいぐるみを買えた!嬉しい!
ここまでは序章
ここから決勝の雰囲気、流れについて他の誰よりも詳しく書いていこうと思います。
チェックイン
決勝大会、前泊は新宿にある京王プラザホテルです。めっちゃ大きくて、豪華なホテル!
3階に行くと宿泊受付カウンターがあり、そこで宿泊の説明を東進のスタッフの方から受けます。2、3人くらいでまとまって聞くので、決勝erと顔を合わす最初の機会です。
部屋のカードキーをもらい、いざ部屋へ。
部屋はこんな感じ。とても広いです。ベッドも2つある!!
窓を開けると…
都庁が見えました!ライトアップされててとても綺麗!
朝食
朝ごはんは大きい会場で、ビュッフェ形式です。食べ物も色んな種類があって、自分が欲しいものを選んで食べることが出来ます。
今回は円テーブルだったので、他の決勝erと顔を合わせて食べます。ここで試験に向けてエネルギーを蓄えます。
試験会場
これも広い会場です。決勝erが遂に集結。
2回目なこともあって、あんまり緊張しませんでした。試験は国英数の3科目で、試験時間は90分ずつです。午前に国語と英語があって、昼ごはんを食べ午後に数学があります。
昼ごはん
英語の試験が終わると、会場の後ろの方の廊下でお弁当とお茶が配られました。今回は和食中心のお弁当。とても美味しかったです!ただ、昼休憩の時間がおよそ20分ほどしかないのが難点。食べきれない人もいるだろうなーと思う。
昼ごはんを食べ、数学の試験を終えると課題作文発表会に移ります。
課題作文発表会
決勝当日の1週間ほど前に課題がwebで発表され、それについて作文を書くことが決勝の参加必須条件みたいです。書いてきた作文と資料を使い、席の近い4人でグループを作り、1時間ほど発表会。
隣の席の方が同じ県でしかも系列校の方だったのはびっくり。他の人が上手く回してくれたので、意外と楽しく1時間が過ぎました。
試験の出来はイマイチでしたが、この舞台に2度立つことが出来て、嬉しかったです。
次の全統高は11月なので、そこでも決勝行けたらいいなー
以上拙い文でしたが、読んでくださりありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?