![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128786710/rectangle_large_type_2_8422a4d27ef709340f05d1554ddfba79.jpeg?width=1200)
超アグロ空島ヤマト
くれはです。
実はドフラミンゴ以外にもデッキを握っていてなんと緑黄ヤマトを握りました!
12月後半までドフラミンゴで頑張ってましたが今のカードプールに限界を感じ違うデッキをにぎろうということになりこのデッキを選択しました。
ほぼ同じリーダー効果のモリアでも良かったのですがヤマトというキャラクターが好きだったのもありヤマトにしました。
実際に使い出して1週間の箱争奪で優勝、フラッグシップバトルは大阪のEXを合わせて3回参加しており3回ともペローナを獲得しました。
箱争奪から戦績を見ていきましょう!
1 モリア 〇
2 エネル 〇
3 サカズキ 〇
フラッグシップバトル
1回目
1 魚人ヤマト 〇
2 サカズキ 〇
3 サカズキ 〇
4 モリア ❌
2回目
1 白ひげ 〇
2 サカズキ ❌
3 サカズキ 〇
4 赤黄サボ 〇
EX
1 カタクリ ❌
2 緑ウタ 〇
3 空島カタクリ 〇
4 赤紫ロー 〇
5 カタクリ 〇
どの大会も負けて1回と勝率が約8割程あります。
負ける時は相手のカウンター値が足りたり、(魂の13000リーダーが通らなかった😢)
リーダーのみでのアタックしか出来なかった時、カタクリのライフがほとんど全てがトリガーでどうしようも無かった時です。
ですが回ればめちゃくちゃ強いので是非ここからも見ていってください!
・デッキリスト
![](https://assets.st-note.com/img/1706121737764-iH0VHMWtzn.png?width=1200)
①デッキの強み
・超アグロ型なのでほとんどの対戦が4-5ターンで終わるためしっかりと考えて動くことができる。
・リーダーがダブルアタッカー
どのリーダーにもない唯一無二の効果で毎ターン確実にダブルアタックが出来る。
それに加え相手のライフが3以下のときレストのドンを2枚キャラに付与することが出来る。毎ターン+2ドン使えるって考えるとかなりおかしな事か書いてあります。
・後攻を選択することで最速でエースが走ることが出来る。
混色黄色リーダーの特権ですがオームホーリーをすることでリーダー6000、オーム6000、ホーリー7000、エース7000の超強力なアタックができ相手のライフと手札を削ることが出来る。
②イベントカード
アマル、リジェクトがどの対面にも強くいきなりリーサルを狙うことが出来る。
お前が消えろも手札に嵩張ったホーディーやエース、使わなかったエネルを捨てられるので使い勝手がいいです。
③この空島ヤマトについて
ロングゲームむきのデッキではないため最速で4ターン、長くても6ターンで終わらせることができます。
相手がやりたいことを十分にさせずこちらのやりたいことを無理矢理通して勝ち切るデッキです。
なので7ターン目に行ってしまうとカウンター値や盤面のキャラが無くなってしまうため負けてしまいます。例外はあります。
最速で決着を付けましょう。
リーダーがダブルアタック持ちなのでエルトールをいつでも使うことが出来る。
ここからは採用カードにについてと戦い方になります。
ドフラミンゴみたいなたいした成績は残してませんがこの空島ヤマトにはかなり自信があるので是非見ていってください。
・マリガン基準
ここから先は
¥ 550
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?