![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128684091/rectangle_large_type_2_6ff678a1de63028cecc8b995cd4e6cee.jpeg?width=1200)
6.5弾にむけて
どうもくれはです。
毎度ドフラミンゴでお世話になっております。
書くのが楽しいので今回も書きます。
今回メモリアルコレクションで2弾ぶりにまともに使える王下七武海が収録されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706105342988-ePrS1wSIkO.png)
1ドローとシンプルな効果ですが、先行2ターン目に出せばドローと含めて2枚ドロー出来るカードです。
当たり前にカウンター値はありませんが4枚採用するしかないカードだと思ってます。
このカードのおかげで4/6000が8枚になり先行2ターン目の動きがかなり強くなりました。
実際に使った感じでは盤面に出して弱いカードが無くなり、6000のキャラを出すことで相手のアタックの要求値を少しあげることが出来るようになったので結構強いです。
5000のキャラじゃ1ドン以上付けるしかないので結構盤面に残りやすくなり相手のライフを削りやすくなりました。
これまでは5000のキャラが主体だったためモリアやサカズキに対して2000以上を捨てさせる札があまりなく、リーサルになかなかいけずに負けることが多かったです。
ですが、6000のアタックの回数が増えたおかげで雑に6000でリーダーにアタックして2000カウンターを減らしコストダウンは勿論、リーサルターンに守りにくくなって詰めやすくなりました。
それでもキツイことに変わりありませんが少しだけ勝率が上がりました。
とりあえず出してドローも出来るため手札を増やすことが出来、ドローカイドウと合わせて手札を潤沢にすることが出来ます。
レッドロックや10カイドウみたいな革命的なカードではないですが、少しでも戦いやすくなりました。
7弾では王下七武海の強化がくるらしいので大いに期待ですね。
ここからは次の弾で使うリストと採用カードについてになります。
気になる方は是非見ていってください。
デッキリスト
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?