
とりあえずほっとした日
2025年2月24日
晩夏のさわやかな日が続いています。上の写真は、週末に家族で近所のビーチにピクニックに行った時に撮りました。
今日は、朝から歯医者さんに行ってきました。実は先月、いつものクリーニングで歯科衛生士さんに、下唇が歯型が付いて腫れていることを指摘されました。そして、一か月後に進行をチェックするから来てください、必要なら専門医を紹介します、と言われていたのです。「ガンですか?」と聞いたら、「そうでないことを確かめるためです」とのことでした。
がーん、歯のクリーニングなんて、すっきりしてもらって、次の予約を取ってお終い、が当たり前だったのに。一昨年は血液検査で糖尿病予備軍と分かり、去年は視力検査のついでの聴力検査で難聴が分かり、難聴の原因が脳腫瘍の可能性があるからとMRI検査を受けたら脳腫瘍が見つかってしまい、今度は口腔ガンだったりしたらどうしよう、、、、と気分が落ち込んでおりました。
そしてこの一か月、口の中を意識するようになって、改めて自分が歯を食いしばっていることを認識しました(この記事でも、「気が付くと歯を食いしばっている」と書いています)。検索してみると、正常な口の閉じ方とは、舌は上あごに接し、上の歯と下の歯は少し離れています。でも私は、気が付くと、カチッと上下の歯がくっついているのです。
参考になったのは、ちょっと古い情報ですが、歯医者さんが質問に答えるサイトでした。
マチコさんという方の「下唇にいつも歯が当たり、歯の痕がついている。何らかの治療が必要?」という質問に、歯医者さんが
「ほとんどの場合、頤(おとがい)の筋肉を緊張させる癖と連動して、下唇を歯に押しつける癖が有るはずです。
見分け方は、頤部に梅干しの様な皺が出来る、英語でゴルフボ-ルチンなど言われる、皮膚に皺と盛り上がりが出来る現象です。」
と回答されていました。
「梅干しようなしわ? そんなばかな」と思いながら鏡を見たら、ばっちり、下あごに立派な梅干しがありました。人間の目って、見たいものしか見ないから、気づかないものですねえ。と感心している場合ではない。
さらにサイトでは、
「自分で気がついていない人が多いですから、自分自身を観察してみて、しているようでしたら止める様にしてください。(実際は難しい)」
と回答されていました。
そう、本当に難しかったです。特に最初の一週間は、非常に苦しかったです。どこに舌を置き、どうやって口を閉じながら、上下の歯を離したらいいのか分からなくなって、「口内のゲシュタルト崩壊」が起きて、のどが息苦しくなってくることもあるほどでした。検索していたら、「舌を5回出して、戻った場所が舌の正しい位置」という明確で分かりやすい助言を見つけたので、これを支えに正しい舌の位置を確かめていました(残念ながら、このサイトを再び見つけることができず)。あと、あごの体操とか舌の運動とかの情報がいろいろとあったので、気が向くとやるようにしていました(血糖値を下げる体操もしなくちゃいけないし、忙しいこと)。
そして今朝、いつもの衛生士さんに見てもらったら、「ずいぶん良くなっているから、これなら大丈夫」とのこと。あー、良かった。「前回のセッションで指摘されて、歯を食いしばる(clench)癖があることに気づきました」と言ったら、「私も食いしばる癖があるのよ。食いしばっていると気づいたら、手の甲をぺんぺんと叩いて、自分に『リラックスして』と言い聞かせるようにしたらいいわ」とのアドバイスをもらいました。あと、時々、歯型がついて腫れている箇所を親指でマッサージしたらいい、と教えてもらいました。今回のセッションは無料で、「また次回の定期クリーニングで会いましょう」とのことで、やれうれし。
ほっとして、帰り道の途中にある気に入りのパン屋に寄ってパンを買って、店を出たところで、偶然、夫の車に出会って乗せてもらえました。てくてく歩いて帰ろうと思っていたのですが、こんな偶然もうれしいものです。

ふんわりしていて
とってもおいしい

次々に咲き始めています

色づき始めています
買ってきたパンはおいしかったし、お天気はいいし、いいことを数え上げて、とりあえず今日はご機嫌に過ごしたいと思います。