見出し画像

気が付くと歯を食いしばっている

2024年10月19日

日本に帰省中。

父との散歩で見かけた日本の秋

両親共に認知症。父は荒れまくっていた去年に比べるとだいぶ落ち着いて、飲んでいる薬はビオフェルミンと酸化マグネシウムだけになっている。

デーサービスで父が作った作品。
手先が器用で丁寧なので
いつも素敵な仕上がり。
作った本人は自分が作ったことを
すっかり忘れていますが
どなたかが手入れをされている
道端の花々が元気いっぱい

しかし、母の状態が前回よりぐっと悪化していて、同居する妹の調子が悪く、家の中は崩壊中。これまで、いかに母が家のことを支えてくれていたのかを実感。サポートしてくれている近所の兄弟も限界。

一昨日は父のお世話になっている施設を見学、昨日は母のケアマネ、看護師、ヘルパー担当者とミーティング。今後の方向性を決める。介護保険は市町村によって運用ルールが異なることがある。さらに、そのルール自体も変わっていくので、現場の最新の話を聞くことが大切と実感した。

昔の新興住宅地なので、周りはほとんど両親と同世代。皆さんお元気で、我が家を温かく見守ってくださっている。でも、「どうして我が家だけ」と悲しくなる。そして、気が付くと、歯を食いしばっている。

散歩中に見つけたこの寄せ植え
愛情が伝わってきます

元気だったころの父は、厄介なこと、面倒なことを私がお気楽に頼んでも、嫌な顔一つせず、引き受けてくれていた。そして、終わったら、「いい勉強になったよ」と笑顔だった。父を見習って、一つずつ、対応していく。そして、「いい勉強になります」とさらっと言うのだ。

また父と散歩に行こう



いいなと思ったら応援しよう!