![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169288505/rectangle_large_type_2_5b796ced398bf1ee6c66e095e78d3c22.png?width=1200)
今日は何の日?#254
1/8 「平成」改元の日
1989(昭和64)年1月7日の昭和天皇崩御を受けて、同年1月8日に当時皇太子だった明仁親王が第125代天皇に即位されました。
新天皇の即位に伴い元号が平成と改められ、即日施行されています。
「平成」の元号は日本最初の元号とされる「大化」から数えて247番目の元号で、由来は中国の歴史書『史記』の内平らかに外成るの一節と、『書経』の一節、地平らかに天成るのそれぞれの言葉から「平」「成」の字が選ばれ組み合わされたものとなっています。
「平成」という言葉には国の内外にも、天地にも、平和が達成されるとの意味が込められています。
加えて1979(昭和54)年6月12日に施行され、一世一元の制を定める元号法によって改元された最初の元号となっています。
私は平成生まれですが、
昭和世代、平成世代、令和世代それぞれで
色々と違うなというのを実感します。
時代の背景とともに価値観が
変化しているからだと思いますが、
それぞれがそれぞれを敬いながら
過ごしていくことがこれからますます
大事になってくるのかなと思います。
今までの今日は何の日マガジンを載せておくので
ぜひ読んでいただけると嬉しいです。
マガジンはこちら↓
いいなと思ったら応援しよう!
![目が据わってるコーギー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116629592/profile_c978777330c6ed01d147d9a4739fb562.png?width=600&crop=1:1,smart)