![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155984779/rectangle_large_type_2_01cd104942581d5c99dc866bb4896b30.jpg?width=1200)
今日は何の日?#152
9/28 パソコン記念日
1979(昭和54)年9月28日、日本電気株式会社NECがパソコンブームの火付け役となったPC-8001を発売したことに因み記念日が制定されています。
PC-8001は当時画期的とされたキーボードと本体が一体化したデザインで定価は168,000円でした。
それまで発売されていたパソコンは最低価格が20万円〜の製品がほとんどだった時代に20万円を切るPC-8001は多くの話題を集めました。
同機はスペックでも他製品に引けを足らず、企業を中心に発売から3年間で約25万台の売り上げを記録したことで以後多くのメーカーが積極的にキーボード一体型パソコンの開発・製造へと乗り出していくこととなりました。
今では当たり前の様に普及している
パソコンですが当時は珍しかったでしょうね。
生産コストが落ち着いてくることにより
価格も安定してくるものです。
私もMacBookを使用していますが
最新の機種が出るごとに
いいなと思って心移りしてしまいます。
もう少し、パソコンの使い方が
上手くなりたいと思うこの頃です。
勉強せねば…。
いつか、画面がいらないパソコンが
登場するかもしれませんね。
楽しみでもあります。
皆さんはどんなデバイスが出て欲しいですか?
今までの今日は何の日マガジンを載せておくので
ぜひ読んでいただけると嬉しいです。
マガジンはこちら↓
いいなと思ったら応援しよう!
![目が据わってるコーギー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116629592/profile_c978777330c6ed01d147d9a4739fb562.png?width=600&crop=1:1,smart)