
Photo by
yoshigoro
今日は何の日?#284
2/7 北方領土の日
1855年2月7日に日露和親条約が締結されました。
旧暦安政元年12月21日、正式名称は日本国魯西亜国通好条約でこの条約により北方領土が日本の領土として認められたことに因み、日本政府が記念日に制定しています。
1800年代後半くらいまで使われていた「ロシア」の漢名ですが、当時使われていた「魯」の字には「おろかもの」をイメージする意味合いがあるとの解釈から現在は「露」に変更されています。
北方領土(北方四島)は千島列島の択捉島、国後島、色丹島、歯舞諸島の4島で総面積は約4,996平方kmで、これは沖縄県の約2倍の面積があると言われています。
また、「北方四島」はロシア側からだとクリル列島の名称で呼ばれています。
この北方領土の問題は、
とても根深い問題となっています。
皆さんも歴史の授業で一度は
聞いたことがあると思います。
ただ、ここに住んでいた元々の方が
どうしたいのか、そこに寄り添うことが
大事だと思います。
日本もロシアもお互い国益のことだけではなく
国民に寄り添うことで
本当の解決策が出てくるのではと思います。
皆さんもこの日を機に北方領土の問題に
目を向けてみてはいかがでしょうか?
今までの今日は何の日マガジンを載せておくので
ぜひ読んでいただけると嬉しいです。
マガジンはこちら↓
いいなと思ったら応援しよう!
