見出し画像

今日は何の日?#190

11/5 縁結びの日

古くから縁結びの地として人気のある出雲路(島根県)の周辺地域では神在月には出雲大社に全国の神が集まり縁結びを含むいろんな会議が行われると伝えられていることと【いい(11)ご(5)えん】の語呂合わせに因み神話の国・縁結び観光協会が11月5日に記念日を制定しています。
一般的に10月の旧暦称は神無月ですが、出雲大社に神様が集まることから島根県の出雲地域では出雲市神在月とされています。

昨日、まさに神在月のことについて
妻と話したばっかりでした。
日本は一つの神としてではなく八百万の神とも
言われるほど万物に神が宿っているという
考え方を昔からします。

よく祖父母に
「ご飯粒は残したらダメ。
一粒一粒に神様が宿っているんだから、
残したらバチが当たるよ」
と言われたのを思い出します。

丹精込めた作物を大事にしなさいと
いうことなんだと思うのですが
そこにこの八百万の神の話も
込められているのだろうなと思います。


今までの今日は何の日マガジンを載せておくので
ぜひ読んでいただけると嬉しいです。

マガジンはこちら↓

いいなと思ったら応援しよう!

目が据わってるコーギー
精一杯頑張りますのでよろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!