![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148863361/rectangle_large_type_2_0a55b14101f5895159c1a811f76c1df2.jpg?width=1200)
Photo by
yamamoto15
今日は何の日?#92
7/30 梅干しの日
梅干しは健康に良いとされており、ある伝承によると梅干しを食べれば難が去っていくといわれていることから【なん(7)がさ(3)る(0)】の語呂合わせに因み、日本有数の梅干し産地でもある和歌山県みなべ町の東農園が7月30日に記念日を制定しております。
古来より食卓に並び親しまれていた梅干しには種の中に「仁」が込められていると考えられていた伝承や風習が残っております。
また、梅干しが好きだった菅原道真が福岡・太宰府天満宮の天神様として祭られていることから、「仁」は「天神様」に繋がる梅干しの中には神様がいると考えられていき、梅干しはとてもありがたい食べ物で、大事に食べるべきものといった概念的解釈が全国的に広まっていったと考えられています。
梅干し
梅干し、想像するだけで
よだれが出てきますよね!
私も好きなのですが、
梅干しや酸っぱいものは医学的にも
唾液の分泌を促して口腔内の
自浄作用に関わる食べ物なんです。
ぜひ、皆さんも今日は梅干しいかがですか?
今までの今日は何の日マガジンを載せておくので
ぜひ読んでいただけると嬉しいです。
マガジンはこちら↓
いいなと思ったら応援しよう!
![目が据わってるコーギー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116629592/profile_c978777330c6ed01d147d9a4739fb562.png?width=600&crop=1:1,smart)