見出し画像

働き方の歴史:昔はみんなマルチキャリアだった。これからは、現在の価値観(権力、地位、名誉)が古い価値観に。


「副業解禁」「新卒一括採用の見直し」
コロナの影響もあり、労働市場を取り巻く環境は
激変した、と感じています。

******

今までは、
「大企業への就職」や、
「公務員になること」が
「安定」でしたが、

今後は、
「複数の収入源をもつこと」
「マルチキャリア」が
「安定」ですね。

******

「マルチキャリア」と聞くと、
「新しい働き方」と思われがちですが、
これは別に、「新しい」というわけでは
ないんです。

そもそも、
年功序列、終身雇用…という
制度そのものが、
戦後に根付いた働き方で、

それ以前は
今でいうマルチキャリア
当然だった。

大河ドラマの主人公:渋沢栄一や、
阪急電鉄の創業者:小林一三のような
実業家によって、
さまざまな企業が創設されるまでは、
サラリーマン、会社員という働き方は
なかったからです。

画像2


現在の働き方は、
戦後の経済成長を支えるために導入された、
国主導の制度だったのです。

でも、この仕組みが悪かったわけではありません。
この制度のおかげで、高度経済成長を成し遂げ
今の、経済的に豊かな暮らしが実現できたから。


そう考えると、今の「会社勤め」が、
なぜこんなに息苦しいのか…
なんとなく理解できますね…。


******

しかし、これからは、
すでにマインドセットされている
古い価値観
を変えられるかが重要に。

変えられない人は、
取り残される時代に…?

******

これは、ダグラス・ホールが提唱した
プロティアンキャリアという考え方から
一部を抜粋してものです。(〇〇キャリア…多すぎです)

*プロティアンキャリアが、これからの価値観です。

画像3


「昇進、権力、地位、名誉」といった価値観を
捨てることができるでしょうか?

50代後半は、「逃げ切り世代」
とも言われています。
古い価値観のまま、
なんとか逃げ切れる世代。

それより若い方は、
価値観の変容が必要になります。

既に社会人になっている人は、
「昇進、権力、地位、名誉」
といった価値観を捨てることができるか?

これから社会に出る人は、
新しい価値観を選べる仕事かどうか。
古い価値観が支配する仕事には、
就かないことをお勧めします。

******