
ポッドキャスト『ビッグファイブ心理学雑談 #35~36』愛知学院大学心理学部心理学科准教授 谷伊織 &Qaijff森彩乃(2023・Amazon Audible)
ビッグファイブによるスラムダンクキャラクター診断。
でも私、読んでない。残念。
先生っ、ぜひ今度キングダムでやってください! ・・・・と、書いてる時点ですでにこのポッドキャスト終了してる。これまた残念。
価値観。
大切なもの、好きなもの。何の価値を重んじるのか。何を重視するのか。
価値観と好み → 大(抽象的・漠然)と小(具体的で小さい)
今回は#27で教わったシュプランガーの6類型に点数をつけてみる回。
さっそくやってみよう。
1.理論 9点
2.お金 8点
3.人間関係 5点
3.審美 5点
5.権力 2点
6.宗教 1点
・・・・かな?
私、審美方面にはさして重きをおかにず生きてんですが、ちょっと前にテレビで「おしゃれってのは周囲のやつらにナメられないようにするモノなの!!」という意見を聞いて「なッッるほど、一理ある!」つて、すんごい衝撃を受けたことを今思い出した。
服装なんてまあまあのレベルで気を使えてればえーよね!って思ってたけど、もしかしたらこんなんじゃ全然足りてなかったのかもしれない(焦)
これからは(自分にできる範囲で)なるべく頑張ろうっ。