見出し画像

試される大地の優しさに触れた北海道10日間の旅 / 札幌・夜の小樽


10月13日

お昼過ぎに札幌駅に到着したくろしお。今日はここで宿泊します。なので日中は札幌を観光して、夜は小樽まで足をのばしてみることにしました。


前回の記事はこちら


“札幌” と言えば私の中では時計台とテレビ塔。そして、どうしても行ってみたい場所がありました。


『北海道神宮』です。


絶対にお参りしたい。北海道神宮に行きたくて札幌に一泊することを決めました。


さぁホテルに荷物を預け、足取り軽く出発です。時計台やテレビ塔、北海道神宮のアクセスは、すべて札幌駅南口からです。

札幌駅 南口


札幌駅周辺はポロクルと言うシェアサイクルステーションが充実しています。


札幌のみの旅行だったら利用していたと思います。しかし観光案内所の方に旅はこれからのようなのでテレビ塔、時計台は徒歩で、そこから地下鉄に乗り北海道神宮へ行かれたほうがいいと思います!とアドバイスを受けました。

どうやら北海道神宮までの道は直線道だけど、けっこうな坂道が続くとのこと。そういった土地勘は地図だけ見ていてもなかなか認識できないですよね。


観光案内所に聞いてよかったぁ。この後もアクセスの仕方をひとつづつ丁寧に教えて下さり、とても親切な方でした。ありがとうございました!

観光案内所の方が
書いてくれて、さらに地図まで
持たせてくれました。



さて、札幌は地下通路が発達していて主要な場所への出口がきちんと整備されています。その名も “札幌駅前通地下歩行空間” 「通称チカホ」


地上を歩いてもいいけど信号がたくさんあるので無駄に時間がかかるそう。なので案内所の方がチカホをおすすめしてくれました。

通称『チカホ』

歩きながらシャッターを
押しているのでブレてます(汗)


時計台の案内がありました!


時計台は9番出口です。
大きくて分かりやすい。


階段を上がり地上に出ると、すぐに見つけることができました。時計台です。

方向音痴でも大丈夫~


こちらの時計台、元々ここにはなかったようです。大学生のために正確な時間を知らせる役割や演武場(入学や卒業などの式典)として使われていたそう。入館料が要りますが、時計台の歴史などを知ることができる場として開放されています。

今回は外観だけの観光に



地面にも時計台があるので
探してみてね




そして時計台から少し歩くと見えてくるのがテレビ塔です。

異国の地に来たような景観

とても開放感のある場所にスラッとした形のテレビ塔はすごくおしゃれ。

モデルさんのような出で立ちですね。

やっほー!!って言いたくなるほど見通しがよくて広い。(おおげさでもなんでもなく)ビルもあって都会の中にいるのに北海道の空は広く感じる。ここに立つと、やっぱり大阪はなんだかんだいっても、せせこましいなぁと思ってしまった。

広すぎて
360度キョロキョロしちゃう(笑)


開放感たっぷりのこの辺りは大通り公園。市民の憩いの場として季節ごとにイベントが行われ一年を通して賑わいを見せる場所だそうです。


そしてここには、とても有名な『とうきび※ワゴン』があります。運が良いのか悪いのか、私が行った日が今シーズンの最終営業日。そのためかすごく並んでいまして…。時間の関係で諦めてしまいました。食べてみたかったなぁ。

※とうきび=トウモロコシ → 地域によって呼び名が変わる。東北や北海道のトウモロコシは糖度が高くて美味しい。

遠目に、とうきびワゴンを
眺めるくろしお᠁



仕方ない!気を取り直し、地下鉄東西線 大通駅から円山公園駅まで乗車して北海道神宮へ向います。この通りの周りに地下鉄に繋がる階段があるので降りて行きますよ。

壁のイラストがかわいいね


乗車時間は5分程度。観光案内所の方に教えてもらった行先の電車に乗ります。

旅先での途中駅下車の
列車行先は重要。感謝です。


到着

迷いようがない
案内板を見つける(笑)

床のタイルが
またまたかわいい



円山公園駅から北海道神宮は少し歩きます。

駅からしばらくすると
公園内に入れるので
実際より時間は短く感じますよ。


案内板があるので大丈夫



北海道神宮には様々な方角に鳥居があって、駅からの道で向かった鳥居をくぐると拝殿は進行方向左手に見えてきます。



こちらの鳥居は下記の紫のマーカーです。私は表参道からまっすぐ繋がる鳥居から参拝したかったので、表参道の鳥居まで一旦歩いて行き(ピンクのマーカー)そこからもう一度、拝殿に向かって歩いて行くことにします。(青のマーカー)

見取り図は
北海道神宮ホームページより



これはくろしおの勝手なこだわりです。一直線に北海道神宮を目にしながら拝殿に向かいたかったから。ただそれだけです。

心静かに再び鳥居をくぐります。


遠くに北海道神宮を捉えながら
一歩一歩、大事に歩く。







パワーというより  
おおらかな優しさを
まとっているように感じた

とても立派な拝殿なんですが、“鎮座してる” とか “迫力がある” とかではない雰囲気なんです。

見た目に反した、このおおらかさはどうしてなんだろう?

気になったので調べてみたら、開拓民の心のよりどころとして明治天皇がみことのり※を出し開拓三神を祀ったのが北海道神宮の始まりとありました。※天皇からの命令

開拓三神とは

大国魂神(おおくにたまのかみ)

大那牟遅神(おおなむちのかみ)

少彦名(すくなびこなのかみ)

の3柱が祀られていてるそうです。


北海道神宮は ~ 心のよりどころ ~


だからなのですね。頬にあたる風はどこまでも心地よくて心穏やかな時間が流れていたのは。私でも感じることができた心がほっと柔らかくなる感覚。そう言った意味では、すごいパワーが宿った場所とも言えるかもしれません。


境内の木々が秋を知らせていた



さて周りも散策しましょう。ここにはかの有名な『六花亭』があります。

さすがモテモテですね。
うーん。行くのやめた(笑)

どうやらこちらの六花亭でしか売られていないものがあるようですよ。気になる方は調べてみてね。

北海道神宮の甘味処はもうひとつあるのでそちらに行ってみましょう。

神宮茶屋


くろしおはこちらで 「福レ餅ふくれもち」 をいただきました。

焼きたてを提供して下さいます。


ネーミングが個性的なのでお店の方に伺ってみたら 『福が大きくふくらみ広がるように』との思いを込めて福レ餅ふくれもちと言うのだそうです。

ここにも優しさが詰まっているのですね。

ぜひ食べて欲しい和スイーツです。

ここでプチ情報。どうしても六花亭に行きたい!って方はこちらを利用してみるのはいかがでしょう。

ここには
喫茶スペースもあるようです。
(地図左側が北海道神宮)



訪れた人の心に、おおらかな優しさがともされる場所のように思います。北海道神宮  ほんとうに来てよかった。


────────


穏やかな時の流れを感じたあとは、夜の小樽運河を見に行きましょう。

札幌駅に帰ってくると、だいぶ日が傾いてきていました。

札幌駅ホーム


こちらの普通列車に乗ります



札幌~小樽間は途中から海沿いきわきわを走行してくれます。


ホーム越しに石狩湾が広がる あさり駅。漢字で書くと「朝里」 。おしゃれな駅名だなぁと思いました。

朝里駅
すぐ後ろは海です。


そしてこの朝里駅のひとつ手前が、またユニークな駅名になっています。

銭函(ぜにばこ)駅


昔、小樽ではニシン漁が大変栄えていて、このあたりの漁師の家には銭函が積まれていたのが地名の由来らしいです。今でも駅には銭函があるとか。こちらもご利益がありそうですね。気になる方は下車してみて下さい。


くろしおは小樽優先で通過します(笑)


普通ならば1時間ほど、快速エアポートだと30分ほどで到着です。

海沿いが素敵なので、
ゆっくり一時間かけて来ても
いいと思います。



小樽駅はホームにも趣のある造りがたくさんあるのですが、ここへはこの旅中にもう一度訪れます。なのでその時に紹介したいと思います。


小樽に来たら絶対に見て欲しいのは駅舎です。こちらは登録有形文化財に指定されている貴重な建造物なんです。


小樽駅は開業から120年。
歴史がありますね。




くろしおのおすすめは、ぜひ少し離れた場所から振り向いて駅舎を見ていただきたいなぁと思います。とっても素敵なんです。

ちなみにこの駅舎は小樽港に対して真正面に向いて建てられているそうですよ。

凛として素敵な佇まいでしょ


駅舎に見惚れてしまい、すっかり日が暮れてしまいました。小樽運河に急ぎます。

途中、手宮線跡てみやせんあとにちょっと寄り道しながら歩いて行きます。こちらも後日紹介しますね。



小樽運河に続く道は街灯のあかりが暖色系に統一されていて歩いているだけで旅情を掻き立てられます。

そんな通りにある目を引く建物

これは旧安田銀行小樽支店で歴史的建造物なんだって。

絵画みたい。


重厚感がある建物に混じって、さりげなく可愛いものもあったり。

イカリのデザインが
ちょこんと乗ってる
港らしさが感じられるね。


そんな素敵な夜の小樽を歩ける一本道はこちらです。

ピンクのマーカー



この道を抜けると小樽運河がお目見えです。


小樽運河(おたるうんが)

派手さはありません。でも、それがいいんだと思います。変に良く見せようとしていない。ありのままの姿を街灯という明かりのみで演出されている。ここでしか魅せることのできない運河の在り方を熟知しているような景観でした。

なんか向こうの方。
賑やかなんです。
なにかやってるのかな?


気になりますね。運河沿いを散策しながら行ってみよう。


そうするとこんなのをやっていました。おーグッドタイミング!

yummy~!


実は小樽運河を見たら札幌のすすきのでラーメンを食べようと思っていたのです。でも予定変更~!今日の晩御飯はここで食べて帰ることにしよっと。

知らずに出会えたお祭りに
ワクワクします。

運河沿いから見上げる橋もステキ


yummy市でいただいたのは、稚内地方で作られているお蕎麦と北海道の代表グルメでもある いももち。あと地元で愛されているんだろうなぁと感じさせるコーヒー屋さんにも出会いました。

お蕎麦屋さん


明日、稚内に行くし前夜祭や~


カドのないすっきりとした蕎麦。
美味しかったです!


いももち と ジンジャエール。
お酒飲まないので
ソフトドリンクで(笑)



みんなこの雰囲気を
楽しんでいたよ。


このランプ。
明かりがゆらゆらしていて
とっても幻想的だった。





続いてこちらは、運河を挟んでこの広場の向かいにある、北海製罐ほっかいせいかん株式会社小樽工場第3倉庫※。老朽化による解体の危機があったようだけど、地元の方々の熱い思いや支援で今もここにあるのだとか。

※食品用の缶詰などを製造している会社。かつて、この倉庫はそれらの保管場所として使われていたみたいです。


守られて今ここにあると知った上で眺めると貴重な物を見せてもらえた感動が増しますね。

さらに流れていた音楽のリズムに合わせて照明の明るさが変化する演出があって、ステキな小樽運河の主役的存在感がありましたよ。


そしてこちらのコーヒー。福岡出身の方が縁があって小樽という地でコーヒー屋さんを営んでおられるんだそうです。

豆の香りが高くて
優しいコーヒーでした。


ここのマスターに、よかったらメッセージを残していって下さい。と言っていただけたので書かせてもらったのが今回のヘッダー写真です。

後ろにもたくさんのメッセージが。


地元の方々の小樽に対する愛の深さや、おもてなしの心を感じることができた夜でした。

夜の小樽運河おすすめです。とっても雰囲気いいです。


あー楽しかったなぁ。名残惜しいけど、もうそろそろ帰らなきゃ。


余韻に浸りながら最後に買ったコーヒーを片手に駅に戻ります。

ただいま。


小樽駅 やっぱり素敵ですね。

改札を入りホームに向かうと、そこはなんと温かみのある灯りに包まれて、とってもロマンチックな乗り場になっていました。

この灯りの色に癒される

ガス灯だけでなく番線の数字さえも
ロマンチックに見えちゃう。

こちらはヨットの形をした4番線
おしゃれだなぁ。


そんな小樽ともお別れの時がやってきました。帰りは快速エアポートに乗ります。

札幌までお願いします

快速エアポートの車内がかわいい


すずらんの花かな


快速なので約30分で札幌駅に到着。すると待っていたのがこちらの景観。


駅舎がピンクに染まってる!
見るものすべてに感激です。

素敵・おしゃれ・かわいい・豪華
どの表現でも当てはまる。



明日に備えてホテルに帰るつもりでいたけど、もうこのテンションは止められない。最後にあるところへ向かうことにしました。


それはここ。



行くつもりではなかったので閉館ギリギリに入館。

そこで待っていたのは


美しい札幌の夜景でした。

北側(小樽方面)
小樽はこの方角の左側奥に
位置します。



南側(すすきの方面)
この写真の東横インわかりますか?
(東横イン=青のライト)
その後方がすすきのだと思います。





西側(札幌南口と函館本線)

西側  
札幌駅南口駅前広場
ピンク色に染まってた駅舎です。



東側
真っ黒の一本筋は函館本線です。
明日、こちらの方面に向けて稚内を目指します。
(東横インは目立ちますね。笑)


「きれい」 と何度も呟いた。



さらにここには、バーもあってドリンクを飲みながら夜景を楽しめるのです。最高ですね。

まだまだたくさんの人が
夜景を楽しんでいました。

昼間も素晴らしい景色に出会えるに違いないでしょう。駅直結(北口)なのでアクセスは抜群です。札幌に来たらぜひ寄ってみて下さい。


今日という日の締めくくりに

“ようこそ!北海道へ!”

って言ってもらえた気がした。

楽しかったなぁ。(2回目 笑)


旅は始まったばかり。

明日は、一日1往復しかない特急に乗ってJR最北端の駅 稚内へ!





くろしお

さっきまで真上から眺めていたところ


次の記事はこちら

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集