
ぶらり無人駅の旅〜加古川線の旅〜前編
初めまして黒蝉です
今回は加古川線の滝駅、滝野駅、厄神駅に行ってきました
ちなみに今回は前後編に分けています(初の試み)
こんな感じのを日帰りで行ってきました!
篠山口から谷川、加古川、尼崎を周り帰ってくる感じです

ぬっさ行くぞー
まず、神姫バスで篠山口駅まで行きます
そこから普通ワンマン福知山行きで谷川まで行きます
そこから谷川で加古川線に乗り換えて西脇市まで行きます

西脇市駅までは山の近くを通るので木の枝がバシバシ当たったり、駅の看板にめっちゃ落書きしてあったり、大体の駅の駅舎が無かったりします

西脇市駅に着いたらワンマン加古川行きに乗ります
さっきのは一両編成でしたが、こっちは二両編成になっています
それで一駅先に行けば、滝駅に到着です
滝駅

滝駅は一面一線のちっちゃい駅です
一応Icocaが使えます


結構乗る人、降りる人は少なかったです
待っている人は1人だけでした(笑)


駅舎の近くは公衆電話と公衆トイレくらいしかありませんでした
というか、駅舎の漂うプレハブ感(笑)
そこから隣の滝野駅までは歩いて行きます
途中には鮎もなかのお店や、鮎漁が行われる景勝地「闘竜灘」の近くも通りました

そして15分くらい歩くと、滝野駅に着きます
滝野駅


滝野駅はちょっと大きめな駅舎になっています
駅舎の中は「えすたしおん」という街角ギャラリーになっていました


駅の前はロータリーになっていて「しるべ」がありました
ハイキングコースの「五峰山」に渡れる大きな歩道橋もありました



ホームは一面一線になっています
ここからはまた電車に乗って、厄神駅に行きます、、が!
この先は後編に載っていますので見て頂けると幸いです
ありがとうございました