
春眠、朝キツすぎを覚える。
やぁ、いらっしゃい。今日も元気に過ごせたかい。
金曜日の夕方、いかがお過ごしでしょうか。
そんな言葉が沁み入る週末までのラストラン。
まぁ、この記事を読むのがいつかは定かじゃないけど、ブルーラベル記事は毎週金曜日夜18時に公開される段取りです。
何気ないエッセイだよ。
ここから本題。
そのまま、話の続きなんだけど。
みんなどれくらいの時間にnoteって読んでるんだろ?
スマホで手軽に見られるだろうから、気が向いた時に見ること多いと思うんだけど、それでも偏った時間ってきっとあるよね。
私も仕事の合間によく見たりする。
記事を書いてるのが月曜日の夜遅く。
イエローラベル有料記事に追われて疲労の上での二回戦。
ブルーラベルは全然考えずに書けるから楽。
仕事もパートナー企業にクラウド上で振り分けるようにしてから、大体自動的に進むようになっているので、安定して記事や発信、読書などに時間をさけるのが日頃のルーチン。
とは言え、ストイックな今までと微妙に何かが変わっている。
「ヌル禁」という発信をX上で何気に行い続けて、はや数ヶ月。
【ヌル禁】※リポスト引用してね。
— クロサキナオ (@kurosakina0) February 2, 2024
ヌルい動きを禁止し、今日も元気に幸せな一日を送る。
朝活(猫活)で日々ヌル禁を実践中。その認知は徐々に拡大中!
トレンドを目指してみようという事で、いしかわ@nyanco_nyannyan 氏とのコラボ発信!土日をヌル禁ポスト強化期間なんてやってみんと?#ヌル禁 pic.twitter.com/DEM1hE3hei
※このポスト12,000回以上見られてるんだね…(* ᴗ͈ˬᴗ͈)
まぁ、要は「手抜きせず頑張れ」って話。
ヌルい動き禁止みたいなね。
毎日これを朝の四時台に発信し続けてる訳だけど、気が付いたら大所帯。
おとなもこどももおねーさんも100人以上が大挙して押し寄せることで、地獄のリプライファイトが始まっていく訳よ。
・上振れ200件
・朝5時台の怒涛のラッシュ
・返信しすぎはシャドウバン(まさかの凍結)※キツいって
・コピペ返信はシャドウバン(まさかの凍結)※キツいって
コレ、毎日の様式美。
通称「百人組手」がいつの間にか開催されるようになった訳。
数が多いのはいい、ありがたいことです。
返信もしていくことで経験値のようにアカウントが強くなっていく。
実際、多分私のアカウントはまぁまぁ強いと思う。
もちろん上には上がいるから、まだまだ全然なんだけど。
秋や冬はしんどい事もあったけど、それでも楽しくやってきた訳。年末正月休みなし。
ただ、最近。
何かがおかしい…
「朝、眠てぇぇぇぇぇ…」
元々不眠症っぽいので、起きるのはたやすく起きる。お酒飲まないし、寝起きも機嫌が悪いとかはない。冷え性と貧血はある。
何がキツいって、起きることじゃなくてそのまま百人組手に突入するのが困難な感じになる。
嫌とかそんなんじゃなくて(まぁ、ちょっと嫌だけど笑)、シンプルに眠い。
とにかく眠くて、スマホ見て返信してらんない。
うっかり名前を間違えたり気まずいじゃん。
まぁ、毎日誰かしら名前を間違って送ってくる輩もいるけど、同じような感じで頑張ってるのだろう…パートナーにそれやらないように気をつけなよと。
調べたところによると、気温や明るさの兼ね合いから自律神経。副交感神経から交感神経への切り替わりだか、へったくれだかで眠たいって話。
春は眠いのは自然現象らしいよ。
そうなると、困るのがヌル禁。
私が眠いはずなのに、どうしてこの人たち(百人以上)はどんどんヌル禁ヌル禁って元気に動いていられるのだろう…
いや、正直、百人とは言え毎日同じ人かと言えば多少は入れ替わる。不定期参加や、潜在的ヌル禁ユーザーは恐らく7~800人程度と推測される。
いつの間にか姿を消した者や、もう来なくなった者。参加したいけど、何か勇気が出ずに躊躇っている者。
多分、たくさんいると思うんだよね。
出てきてくれたらご挨拶も出来るけど、流石に出てこないことには誰かも分からん。
ただ、ふと考える。
①私のヌル禁ポスト
↓
②相手のヌル禁リプ
↓
③私のヌル禁リプ返
…私2回ヌル禁してないか…?
Xの使用上、どうやらこの「リプ返」には高得点が含まれると言う噂もあり、ついつい載せられてリプ返を頑張っちゃうんだけど、考えてみればおかしな流れ。
コレ②で完結してるやん。…と、ふと思う。
まぁ、いいねくらいは押しておくのはやって然るべき。
ただ、限界を超えてヌル禁していくことで体力が削られ、色々動き出す時間にげっそり…こりゃ本末転倒。
なので、ここ最近は全部のリプ返は頑張らず、時々ある程度のところで区切って寝直すことにする。まぁ6:30くらいには起きるから一般的には早い方だよね。
「春眠、暁を覚えず」
完全にヌル禁妨害、きっとみんな頑張ってるんだろうね。
ダラダラするのは良くない。活動しなさすぎるのも良くない。
だからこそ、やるなら限度を決めて動いていく。
そう自分なりの方針を固めることで、少しずつ心が楽になる。
ヌル禁活動をすることで、他が疎かなんてヌル過ぎる。
無理をするな、寝ろ。
というお話がちょうどブレイクしたことで、寝る時間を保つようにしているよ。ぜひコメントも読んでね▽
早寝もしたいけど、やること多いと寝る時間が圧迫されちゃう。
今記事書いてるの23:49だよ…眠い眠い。
とは言え、ついつい頑張ってしまう癖。
これは恥でもなんでも無く、誇らしい気持ちは持ってる。
ただし、眠い!
なんじゃこりゃ、と言いたくなるほどに眠たい不眠症。
二度寝も無事決まる不眠症。
敢えて言おう。
しっかり寝ることもヌル禁である、と。
そういう事でXユーザーの皆さん。
朝は私のヌル禁(猫活交流会)に一度お越し頂ければ、楽しく
Xのアカウントの強化が可能です。
X発信が怖い方は私を練習台にご挨拶してくれると嬉しいよ。
寝てたらごめん。笑
朝の活動は眠気もあるけど、得るものも多い。
オススメする気持ちは変わらず強くもっているので、パフォーマンスだけしっかりと重視してメリハリをつけて活動することでnoteにしてもXにしても、広がっていこうぜ( *ˊꇴˋ)エヘッ
ってだけの何てことないお話でした。
明日もヌル禁、
そろそろ寝なよ?
じゃ、私は寝る💤
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここまで読んでくれてありがとねっ!
私のnoteのサイトマップ。
自己紹介から、各種紹介が下記より一望できます。
ぜひ、ご覧ください。
✅関連リンクはこちらから
・メンバーシップ(収益と学びに)
・共同マガジン(PVとフォロワーを)
・Kindle電子書籍一覧(出版を目指そう)
・有料マガジン(実践向けに)
・エッセイ記事(私のつれづれ日記)
・note人物記事(深い人物考察に)
・成長記録(noteの足跡を)
いいなと思ったら応援しよう!
