![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146792326/rectangle_large_type_2_04c6ec35bfe61a7a940a8d61c9893df3.png?width=1200)
”マック”はしばかれる?
やぁ、いらっしゃい。今週もお疲れ様でした。
上のサムネイル。
初期の頃から全く変わらない。
ただ微妙に下の一行が「2年生」に変わってるんだよ。
え、そんなとこ誰も見てない?うるせぇな( *ˊꇴˋ)エヘッ
本題はここから。
事あるごとに気晴らしカフェに出向く私。
土日の気分転換やたら活用していた訳で。
サボりではない、カフェの方が空いてて捗る時間帯なのです。
— クロサキナオ (@kurosakina0) April 23, 2024
今日はシジミの日らしいので、シジミのみそ汁が恋しい。いや…お吸い物の方がいいな(´-ω-)ウム pic.twitter.com/WpT9KWM6uL
お出かけ日和なので、水分補給。紙ストローまぢで許せねぇ…指つりかけた(❛ᴗ❛人)✧ pic.twitter.com/djEoZGVCfR
— クロサキナオ (@kurosakina0) April 28, 2024
【お休み】
— クロサキナオ (@kurosakina0) May 19, 2024
冷蔵庫に続き、浴室乾燥兼サーキュレーターが故障…まぢたまらん、帰ったら何事もなかったように直ってくれないかな( ´・ω・`)
現実逃避のサーティワン、カフェブラストモカ。アイスは飲み物です(* ᴗ͈ˬᴗ͈) pic.twitter.com/QZqny7U8aQ
しかしながら最近は平日にも出没することが多数になった。
理由はシンプルで、「捗るから」。
ファーストプレイス(自宅)
セカンドプレイス(職場)
サードプレイス(任意)
こんな言葉があるんだけど、
まぁ、スマホがあれば仕事なんてそれなりに出来る。
逆に言えば、逃げられないしどこでもいい。
事務所だとデスクトップやプリンタがあるから、業務範囲は広い。
ただ、職場に長時間いる元気がない。
自宅にいるとだらけちゃう。
なので、サードプレイスに良く来てる訳で。
そう、"マクドナルド"です。
ほぼ毎日、朝から現れていつも同じ席に座っている訳で。
と言っても毎日いる人結構多いけど💧
ただし土日の昼間は「黄巾の乱」状態になるので避けがち。
![](https://assets.st-note.com/img/1720573881525-hU0FMotXH5.png?width=1200)
マクドナルド
ミスタードーナツ
スターバックス
この辺はかなり有名どころだね。
色々行ってきたけど、最近は平日はまぢでマクドナルド一択。
何度も来てると店内で流れるUSENラジオ「MusicValue」が耳に入る。
前回は”あの”ちゃん。今回は"れをる"さん。
人気でちょっとクセのあるアーティストさんが、
MCをしながら自己アピールをしつつ、楽曲のお話をしてる。
めちゃくちゃ耳に残る今のヘビロテ。PVかわいい。
チェーン店のUSENなんて、
ほとんどの人が多分聞き流してそう。
ただ、連日来ていると色々番組やってるんだよね。
食べて美味しい。(食事)
香りでそそられる。(食事)
触れて感じる。(座席、食感)
見て楽しい。(サイネージ・内装・食事)
聞いて発見(USEN・クレームおやぢ(あ、これ違うわ( *ˊꇴˋ)エヘッ))
"五感で楽しむ"が提供されてる。
シンプルに突き詰められた店舗デザイン。
私が頼むのはアイスコーヒーM(モバイルオーダー130円)
格安申し訳( *ˊꇴˋ)エヘッ
いや、この宣伝で借りは返してるいう事で。
※案件ではない。
まぁ、そんな話は置いといて。
で、どっちなのよ?という話。
「マック」対「マクド」
テキストで打つ場合は私は「マック」と呼ぶ。
ただしその心は「マクド」なんだよね。
関西人なので、これはもう染み込んでる。
世代に寄ると思うけど、「マックと呼ぶとしばかれる」みたいなのもあるのかしら…💧
「マクドナルドやねんから、マクドやろが!」
「いやMcDonald(マックドナルド)だからマックでしょ…」
不毛すぎる争い。
こどもの頃、よく父がマクド論を語っていたなぁ。どっちでもえーわと思って聞き流してたけど( '༥' )ŧ‹”ŧ‹”
関西は分かる、問題はどこまでがマクド派なのか。
こだわり派はぜひ教えてね。
そんな何気ないお話でした。今週もお疲れ様です、三連休だよ。
おしまい。i'm lovin' it.
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここまで読んでくれてありがとねっ!
私のnoteのサイトマップ。
自己紹介から、各種紹介が下記より一望できます。
ぜひ、ご覧ください。
✅関連リンクはこちらから
・メンバーシップ(収益と学びに)
・共同マガジン(PVとフォロワーを)
・Kindle電子書籍一覧(出版を目指そう)
・有料マガジン(実践向けに)
・エッセイ記事(私のつれづれ日記)
・note人物記事(深い人物考察に)
・成長記録(noteの足跡を)
いいなと思ったら応援しよう!
![クロサキナオ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114148699/profile_b05fead48dd0a787d394888aa51c4b3d.png?width=600&crop=1:1,smart)