![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160926138/rectangle_large_type_2_1d243742027ea1845fa0292913d3cd46.png?width=1200)
noteから得られるものとは?
やぁ、いらっしゃい。今日も来てくれてありがとう。
早い早い…
と言いつつ早くも今年も約50日。
あっという間に日が過ぎていくね。
毎日発信していると、
この感覚が薄れてきて気付けば年末。
ちょっと前まで夏だったんだけどなぁ(´-ω-)ウム
■TOPICS
※メンバーシップ参加のメリットなどをまとめました▽
■11月イベント開催中です▽※11月17日まで
■書籍、好評販売中▽
■ペーパーバックを目指す方向けに▽
■有料記事(改)はじめました。
※有料記事が売れない方へ▽
※詳しくはこちら▽
■メンバーシップ専用の共同マガジンもぜひ!
本題はここから。
毎朝、"𝕏"にてつぶやいてます。こちらを交流軸にしていきたいと画策中。ぜひお気軽に"おリプ"くださいませ(* ᴗ͈ˬᴗ͈)
▽
【note】
— クロサキナオ (@kurosakina0) November 7, 2024
500日連続投稿!
たくさんの方にご覧いただき、感謝しかありません✲゚*•
引き続き、頑張っていきます。本日の記事はリプ欄にて( ꗯ ・ᴗ・ )σ pic.twitter.com/aQlo8MSxXG
「note 500日」
おかげさまで、最近500日が経過したね。
いろいろあったし、
ずいぶんと勉強させていただいたもの。
2023年6月27日。
私がノートを始めた日だね。
この時はまだまだ"書く"なんて、
さっぱりでさ。
今が上手になったから別として、
いろいろうんうん唸ってきたもんだよ(´-ω-)ウム
コロナ禍や、数年前。
何なら、去年の序盤あたり。
noteの存在すらおぼろげだった頃。
その頃って結構覚えてんだよね、
そんな前な気もしないんだけど、
改めて考えると、noteを書いてない。
1年と約4ヶ月か。
これだけ期間があれば、
本当にたくさんの文字を書けるし、
本も作れる。
知り合いも増える。
体感的には変わった気してないけど、
実はたくさんのものをnoteから
いただいてきたんだな。
「これから頑張る!」
そんな人も、
"なりたい姿"になるべく、
しっかり継続をしていく。
そういう人が、
何らかの結果にたどり着ける。
そんな環境であればいいな。
ぜひ、初見の方はメンバーシップもご検討くださいませ。
そんな高くありませんので(* ᴗ͈ˬᴗ͈)
じゃあ、今週も始めますか。
メンバーシップの日。
「楽しく、続ける」をテーマに運営しています。
内容が気になっていたという方も多くて、たくさんご参加いただいてます。
お試しで参加してみたいっ!
ってちょっと気になった人にはコチラ▼
「「カジュアルプラン」280円/月(※初月無料)」
もご用意しております。
初月が無料なので、おためしに色々知ってもらえれば嬉しいな。
※下記はカジュアルプランのみ掲載のマガジン。
参加してほしい、向いている人。
✅メンバーシップを始めたい。
✅収益化を考えている。
✅思考を学んでみたい。
✅SNSを連携させていきたい。
✅noteに疲れてきた。
✅記事を上手く書きたい。
✅継続の中で気の抜き方を学びたい。
✅知り合いと繋がって行きたい。
✅2023年にnoteを始めた人。
✅2024年からnoteに参入した人。
あなたの得意なプラットフォームの連携を活かして
「収益」「認知度」「交流」の要素の拡大を狙っていくことが出来るよ。
記事を通じて、そういった考え方のお手伝いが出来たら幸いです。
メンバーさんの紹介記事から客観的なご意見、ご参考ください。
🔥新参加者のご紹介。
ご参加を検討されている方はぜひ( *ˊꇴˋ)エヘッ
三軒茶屋の『茶』を焼酎の『酎』へ変更し【本格焼酎の楽園】として認知され観光資源となるまでのプロセスエコノミーな物語。マーケティングや戦略の生々しい話も多々ありです! 共感と応援で未来を一緒に作りましょう!ぜひフォローしてお読みください! ちなみに好きなプロレスラーはバズソイヤー
丘澄絵梨奈(おかすみ えりな)です。共同マガジン、メンバーシップ運営中。都内にて、オラクルカードの鑑定を行っています。 鑑定スケジュールなどの占いに関すること、アニメ、特撮などの趣味に関することを投稿しています。 相互フォローOKです。
あなた と つながる 言葉 身体をつかって 生きること 小さな エッセイ
🔥メンバーさんの声。
皆さんにオススメのメンバーシップがあります。
クロサキナオさんのメンバーシップです。
・noteについて学べます
・記事の書き方を学べます
・有料記事の攻略を学べます
是非、皆さんも参加してみては
いかがでしょうか。
もともと
ナオさんの
タコ吹いてんじゃねえよ!!
のフレーズが好きで、
いつの間にか
「タコ吹き先生」
「たこせん」
と自ら名乗るようになりましたが、
まあ、そんな変人は
ナオさんのフォロワーの中でも
唯一無二でしょう。
意識高い系✨
ナオさん、さすがです(`・ω・´)b
香りは鼻から入って、脳に身体に作用します🍀
こちらも クロサキナオ さんのメンバーシップ記事。
ただし 2024年4月と少々 過去の記事になります。
そもそも X もナオさんからの学びによって始めた私なので、
私の X 戦略の半分以上はこの方から教えていただいたエッセンスです。
この記事は今から約半年前のものですが、ナオさんがどんな方針で
X に取り組んでいたのかその一端が垣間見えます。
ナオ大先生から、noteやXを無理なく続ける上で画期的な方法が明らかに!!
思わず前のめりになる記事でした🎶
時は金なり。
効率良く、時短でタスクを進める智慧は、いまや現代人必須。
私もさっそく実践したいです!
🔥【超必見!】メンバーさんの活動。
「なかなか売れない!」
そんな思いをお持ちの方は是非メンバーシップへご参加ください!
徐々に行動に移していくメンバーさんも増加中!
ただ記事を発信するだけでなく、意識高く目標を持つ。
元々高い表現に加え、前向きな姿勢と行動が目立ちはじめてます!
有料記事等を発行のメンバーの方はコチラの掲示板をご活用下さい▽
まぢで取り逃し追いきれねぇぇぇ💦笑
■Kazu(てるかファーム)|kindle作家|野菜で健康になりたい さん。※Kindle発売🔥
■よっちゃん@Kindle作家×Kindle図書館 さん。※有料記事発行🔥
■ミカ さん。※有料記事発行🔥
■神月裕 さん。※有料記事発行🔥
■丘澄絵梨奈 さん。※有料記事発行🔥
■桜井明日香🍀アロマテラピーインストラクター さん。※有料記事発行🔥
■あちゃ|こころの動きをことばにするライター さん。※有料記事発行🔥
■ブルーベリー博士(家庭菜園投資家) さん。※有料記事発行🔥
🔥メンバーシップ・定期購読マガジン🔥
🔥記事紹介。
メンバーシップではビジビリティ(可視性)向上も目的のひとつ。
メンバーさんの記事の紹介も積極的に発信!
noteユーザーとの接点に繋がるように心がけています。
あなたの記事も紹介されるかも??
※メンバー記事はコチラ優先でチョイスしています▽
■メンバーさんのご参加はコチラから▽
--------------------
毎日頑張っている自分に、ふと襲いかかる疲労の波。
仕事や人間関係、将来への不安など、様々なストレスが重なり、気づけば「どうせ」「無理かも」という言葉が口癖になっていませんか⁈
ビジネス書や文章術の本をずっと読んでいたからか、文章が優しく感じられる。背中をトントンとしてくれるような、あたたかい本。
この本を読んで、吉本ばななさんの柔らかいものの見方に、思わずうなってしまった。同時に、こわばった心をマッサージしてもらった感覚になった。
COOP さん(生協)ってご利用されています?
COOP に“さん”付けるのって
兵庫県くらいみたいね。
前もどっかで書いたけど。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、私は感覚過敏の特徴で素手で紙を触ることができないため手袋が必須の紙の本はほとんど買いません。ここ数年はもっぱら電子書籍、特にkindle unlimitedで読書をしています。
kindle unlimitedはとても便利です。クルマの本でもいくつかお気に入りの図鑑や書籍を登録しています。しかし雑誌だけどうしても楽しんで読むことができず、なぜか使いこなせないのがもったいないと思っていました。
今日から新しい連載を始めます。その名も「千夜千首 Journey Through a Thousand Tanka」。
「千夜一夜物語」のごとく、そしてかの大編集者・松岡正剛さんの人気連載「千夜千冊」のごとく、毎夜にわたり、おすすめの現代短歌を一首ご紹介していきます。どうぞよろしくお願いします。
皆さんは、
"忘れられない先生" っていますか?
学生時代を思い返すと、
「そういえば、
めちゃくちゃクセのある先生がいた」
「あの先生怖かったんだよな~」
と思い当たる人もいそうですね。
先週の記事で、企業の競争を「自社の収益性が、業界の平均に対してどのくらいのポジションにいるかを可視化して、そのポジションを上げていくこと」と定義した。そして、その業界内の自社の収益性の順位を引き上げるためには、影響する5つの競争要因を知らなければならない。
では、ひとつずつ詳しく見ていこう。
✅あなたは何で収益化したい?
✅オリジナルコンテンツ
✅基礎固め(有料・PV・フォロワー)
↓
「100円記事」は収益化デビューの超おすすめ!(毎週更新…多分💧)
有料マガジン「イエローラベル」で十分学べます!(現8本追加)
✅有料記事・有料マガジン
↓
※note攻略編にて解説しています!
✅Kindle電子書籍
↓
※Kindle攻略編にて解説しています!
✅メンバーシップ
↓
※メンバーシップ攻略編にて解説しています!
✅ビジネス
↓
※マーケティング攻略編・コンテンツ攻略編にて解説しています!
✅ライティング
↓
※ライティング攻略編にて解説しています!
✅収益化・ビジネスマインド
↓
※メンバーシップ新プランにて学べます✨
※ハイレベルなテーマが学べます✨
その他、多くのメンバーさんが徐々に実績を出し始めています。
おそらく数あるメンバーシップで、正攻法でこのペースを輩出しているところはないんじゃないだろうか。
「売れるには理由がある」
--------------------
初めてのメンバーシップ参加向けに「カジュアルプラン」もご用意しております。※初月無料でお試しいただけます。
「カジュアルプラン」280円/月(※初月無料)
その名の通り、ベーシックプランをカジュアルにした内容で、暫定だけど月間4~8本のメンバーシップ記事をご覧いただくことが可能になるのと、メンバーシップ内での交流が可能となります。
※下記はカジュアルプランのみ掲載のマガジン。
ぜひ、この機会に下記よりご参加くださいませ。
【ペーパーバック・Kindle電子書籍一覧】
たくさんのご購入ありがとうございます!
楽しくnoteを活用していこうねっ!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここまで読んでくれてありがとねっ!
私のnoteのサイトマップ。
自己紹介から、各種紹介が下記より一望できます。
ぜひ、ご覧ください。
✅関連リンクはこちらから
・メンバーシップ(収益と学びに)
・共同マガジン(PVとフォロワーを)
・Kindle電子書籍一覧(出版を目指そう)
・有料マガジン(実践向けに)
・エッセイ記事(私のつれづれ日記)
・note人物記事(深い人物考察に)
・成長記録(noteの足跡を)
いいなと思ったら応援しよう!
![クロサキナオ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114148699/profile_b05fead48dd0a787d394888aa51c4b3d.png?width=600&crop=1:1,smart)