![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129992516/rectangle_large_type_2_e99d014dbbc9a55463eb07c5cdb8eb15.png?width=1200)
ぼーっと、紅茶。
やぁ、いらっしゃい。今日も元気かい。
金曜日の夕方。今週もいよいよ終わりが近いね。
まぁ記事を書いてるのは全然手前なんだけど。
半寝でタイピングをしているよ。
ちょうど昼過ぎ、眠くなるタイミングさ。
滞在場所。
基本的に家や事務所にいるときPC前に鎮座していることが多い。
冬はまぢで寒いから事務所にはあんまし行ってない。
ちょっと重たい仕事で、デスクトップが入用の時は行く。
家と違って明らかに気密性に欠陥があるのか、
とっても寒いのさ。
それはもう、建物自体が凍りついてるんじゃないかと言うほどに。
ちなみに私は暑さには強い。好きなわけじゃないけど夏にエアコン無しでも、一応耐えることは問題なく出来る。
事務所にいる時は付けないことも多いくらいさ。
家は別だけどね。
この冷えがやっかいで、何せ指が動かなくなる。
特に記事を書くとなると指絶対大事じゃん。寒いと何もできん。
そういうことで、
人と会うことも制限している今は別段事務所に用はない。
一応、オンオフ切り替えのために家ではあんまし仕事はしな主義だったけど、記事は全然関係なく書くことが出来る。
複雑でもないし、ノートPCで十分事足りるのがありがたい。
部屋の居場所。
事務所にいる時はもう99%デスク前。
まぁ、それしかないもんね。
しっかりとデスクトップが置かれていて、
作業をするだけの空間。
集中は出来るけど、夏は暑く冬は限界を超えた寒さ。
エアコンは効くけどそれでも寒い。春が恋しい。
家の場合はこたつか、座卓の前。
家だとノートPCがあるので移動が楽。
ただ、好きなのはデスクトップだけど。
記事くらいならノートPCで十分対応可能。
一日三本も四本も記事作成していると、
頭がいい加減やばくなってくるのでせいぜい二本。
最近お話したんだけど、別に記事だけ作っている訳ではない。
記事を書いてなくてもやることはたくさんある。
結局はPCの前でカタカタと文字を作成していく業務は変わらない。
それにしても、今書きながら思ってるんだけど、
超早いんだよね。タイピング。
ただ、半分寝てるような感覚で、
途中の書いた記憶も曖昧なくらい半覚醒状態。
誤字少なめでありたいものです。
記事作成のお供。
家にいると、事務所と違って少しだけ集中力が落ちる。
というのも、一本記事を書くじゃん。
その次に二本目ってなると、事務所なら余裕なんだよ。
ただ、家になると少しやる気を上げるのに時間がかかる。
何なんだろうね、事務所だとまぢ時間忘れるのに、家じゃ変わる。
でもまぁ、寒いと指が動かないし仕方ない。
出来る環境でやれることをするのが一番かなぁという判断。
そこで記事のお供をまず準備する。
要は飲み物だね。
どこかで話した事があるかもだけど、
この二つはいい。
「極上はちみつ紅茶」と「はちみつチャイ」の二種。
ある時から箱買い(一箱だし箱でしか売ってないけど)をして、保管しているよ。
色々飲んできたけど、
コーヒー最近ちょっと苦手なんだよなぁ。
いや、飲むよ。飲むんだけど、コンビニのやつとか、
カフェとかのがすき。
家で作るコーヒー、色々試したけど好きくない。
家と外で好みが変わる。
逆に外で紅茶ってそんなに飲まないかな。
記事に限った話じゃないけど、集中してると、
時々飲み物を飲んでいるみたい。
気が付いたら結構減ってたりするんだけど、
いまいちその事を覚えてないんだよね。
多分紅茶って、そんなに味が強くないと言うか、作業の中断になりづらい味してるんだろね。
ちなみによく見かける粉タイプだとコレすき。
100本入って1,890円。コスパよし。
みんな記事を書くときってどんな感じなんだろ。
そんな差もないとは思うんだけど、独自の取り組み方を知りたい。
特にドリンク関係、どういったものがオススメなのやら。
中断しないためにも。
お菓子は食べない。
というより集中してると、意識の外になる。
お菓子なんて食べちゃったら意識を引き戻されてしまうよ。
外に出歩くと、ミスドとか結構楽しむけど、普段の室内はだめだね。
何せ集中力の阻害になるものには警戒心が強くなる。
逆に事務所とかだと、置いていても気付かずに集中してると思う。
無意識的に作業中になにか食べるって行為をさけているのかもしんないね。
最近だと昼頃にSNSを見たり一息つくことも多いんだけど、集中力を使っているとそのタイミングでふらっと来る。
そんな時はコンビニまで行ってシュークリーム。
血糖値が下がるとフラフラするので、当分の補給。
ラムネがいいらしいけど、侘びしくなっちゃうからこれも避けがち。
これから。
今日は記事に向かっている時の心境や、ドリンク状況などのお話。
あれこれと食べながら記事をどんどん発信出来てる人ってすごいなと思う。
意識が途切れるとすぐに我に返って、集中するのが大変になるよ。
そんなこんなで今回は記事を書く時の姿勢のお話。
何気ない日常を切り取って記事にするって、日によって難しさ変わるよね。
調子いいときはスラスラ進むのに、
超眠気を抱えて今日は亀足による進捗。
今日もはちみつ紅茶がいい味出してます。
集中して続かない日は何も食べない事を意識して、
頑張っていくといいのかな。何手思う昨今。
こんな感じで良かったのかしら。
本当に何気ないことを記事に書き出した内容でした。
大体20分、全然紅茶減ってないわ。
もう一本いこっか。
お終い。良かったらコメント残していってね。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここまで読んでくれてありがとねっ!
私のnoteのサイトマップ。
自己紹介から、各種紹介が下記より一望できます。
ぜひ、ご覧ください。
✅関連リンクはこちらから
・メンバーシップ(収益と学びに)
・共同マガジン(PVとフォロワーを)
・Kindle電子書籍一覧(出版を目指そう)
・有料マガジン(実践向けに)
・エッセイ記事(私のつれづれ日記)
・note人物記事(深い人物考察に)
・成長記録(noteの足跡を)
いいなと思ったら応援しよう!
![クロサキナオ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114148699/profile_b05fead48dd0a787d394888aa51c4b3d.png?width=600&crop=1:1,smart)