
【共同運営マガジン】第24回参加記事のご紹介。
「思ったより伸びない…」
渾身の記事、無情にも空を切る。
よくある話で、特に最序盤の投稿は特にそうありがち。
もうこれは仕様上避けては通れない形になっていて、内容が良かったところで見られるのは難しい。100人いればまぁ99人が通る道。
見られるまでの期間?そうだなぁ…
一年…とか?
基本的には積み重ねが前提、徐々にフォロワー間での知名度が上がってきたり内容を通じて自身を知ってもらうのが一般的なパターン。
「そんなに待てん…」
そりゃそうだね。
長いし、しかも一年って保証もない。
早けりゃ1ヶ月や2ヶ月で、
頭角を現してくる人だっているよ。
え?それでも長い?
欲張りだなぁ…仕方ない、そこで提案がある。
「共同マガジン」を知っているかい?
note初心者でも一気にブーストをかけて見られる回数を増やしていく。
いいかい?
見られなきゃ意味がない。
これはサバイバル状態にあるnoteでは当たり前の話。
見られるには理由がある。
まずはそれがどんなものか
知ってみればいいんじゃなかろうか。
その上で、
あなたの素敵な記事を世界に送り出してみよう。
「見られるようになりました!」
そんな声を、
ぜひ私に聞かせてね( *ˊꇴˋ)エヘッ
さ、今日も「つくる、つながる、とどける」と洒落込もうか。
…毎回よくこんな茶番に付き合ってくれるね、あなたも。笑
【お知らせ】イベント開催中!🔥
△ホワイトデーのリベンジということで、4月のスタートダッシュイベントやってます!🔥
春に触れるテーマ記事で、条件を満たせばまた別途私の記事でご紹介させていただきますので、どしどしご参加くださいませっ(❛ᴗ❛人)✧
既にご参加頂いてる多くの皆様に、感謝を(* ᴗ͈ˬᴗ͈)
【みんなで創る】クロサキナオ 共同運営マガジン。
マガジンオープンからもうすぐ半年を目前に!
早いね、本当に早い💦
何だかんだ、沢山の方が参加してくれていて現在394名(定員∞名)。
記事数も20,200本以上ということで想像以上のペースで発展しています。前回から14人増加!次回は400人堅いな🔥
記事はなんと!約1,700本が追加されてます。
勢いのある参加者の皆さんに支えられて、今熱い共同マガジンです!
常識的なルールを守って楽しく発信していきましょう!
参加人数は上限ナシですので、ぜひマガジンへのご参加を希望される方。
下記の記事のコメントから受付しております!
※今の記事への参加希望コメントは無効です。
多くの記事で共同マガジンが紹介されていて感謝の限りです。
沢山記事を発信して認知向上していこう!
noteを初めて長い人も、今日始めた人も。
「沢山記事を見てもらいたい!」
という気持ちがあれば、積極的にご参加ください。
人の記事を読むことで、多く学びになります。
「どんな効果があるの!?」
今のご自身に置き換えてご参考ください。
※マガジンについて感想付きの記事を頂けると、ここに載りやすくなります!超絶アクセスアップも期待出来ますので、ぜひぜひよろしくお願いします♪
↓
参加者様からのマガジン紹介🔥
ここから先は私のマガジンの参加者で効果を楽しんでくれた方や、感想を頂いている記事を取り扱っています!
「参加してどうなの…?」と気になっている方はぜひご覧いただき、クリエイターさんの生の声をチェックしてみてね⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝
-------------------
良い意味で
"背筋が伸びる"ような思いにならせてくれる人。
それが
クロサキナオさん。
会ってみたい…(。-_-。)
きっとたくさんの人がそう思ってるはず。
文字だけで(いや内容も)
ヒトを惹きつける
バイタリティを浴びてみたい。
こんな風に
ナオさんの後押し(紹介)があったからこそ。
記事紹介で知れるメンバーさんは
皆んなすごい∑(゚Д゚)なって、
見るたび気付かされることも多くて勉強になる。
もしビュー数を増やしたい!他のnoterの方と繋がりたいという方にはすごくおすすめです!基本的なシステムとしては、共同運営マガジンに参加して記事の投稿をする時にそのマガジンへの追加を同時に行っておけば、同じマガジンに参加している方やフォローしている方に通知が届いたり、タイムラインに表示されるので、記事を見つけてもらえるきっかけが増えるという様な感じです。
こんにちは(^^)
まずはお礼から。マガジン参加の効果は本当にモチベUPにつながっております!
先日またクロサキナオさんにご紹介いただきました!ありがとうございます✨
更にはコメントで直にやりとりもあり、「超読みやすい!」とご感想いただいて「はわわわ…💞」と1人あたふたしてました笑
私も参加させて頂いてます共同マガジンのクロサキナオさんは、毎回スキが100個超えてます。
クロサキナオさんが何か発言すると、1学年みんなが「私もそう思います」て賛同するの?!
とんでもなく凄い事だぞ!
記事を拝見していますと、クロサキさんから「ヌル禁」とのお言葉が多用されております。
ヌル禁とはなんぞや…。
なるほど…ヌルいのは禁止だよの略語なのか…。
厳しくも温かいお言葉ですね。心に留めます。
note を始めた直後、「note の歩き方」もよくわからない中、いろいろと参考にさせていただいている中で出会った共同運営マガジンとの仕組み。こちらに登録させていただいてから、普段であれば読まないだろうなぁとのジャンルの記事と出会う機会が増え、また私自身の週間PVなどもじんわりと伸びてきていて、本当に感謝しかありません。
共同マガジンを運営されている、
クロサキナオさんのマガジン↓
https://note.com/kurosakina0/n/neaa1c1376e58
クロサキナオさんも、note読み専している頃から一方的に知っていました。
右も左もわからないど素人が、どうすれば自分の人なりや活動を知ってもらうか?
初心者でも大歓迎で、先輩noterさんの胸をお借りすべく運営マガジンに登録させて頂きました!
-------------------
参加者様のサイトマップ紹介🔥
サイトマップの申し子、伊藤翼ちゃんの紹介してからサイトマップにが気になる昨今です。
作成者は私に教えてくれたら優先的にピックアップしていくよ🔥
-coming home-
大人も子どもも、自分に還る。
ありのままの自分でいられる。
no+eを通じて
そのヒントを発信できたらと思っています。
お陰さまで、私のサイトマップを参考にして頂ける方が多くいらっしゃります。サイトマップの作り方はこちらをご覧ください。
小生のくだらない文章ここまで読んだ「あなた👆」
そうあなたです
奇特でボランティア精神あふれるあなたに
「ささやかなお礼」をさせていただきたい
(時間と苦痛の対価・補償ではありません)
とはいえ退職金は自宅の地面に投入した現在
さしたる財産もありません
不満ややりどころのない思い
疑問や質問など
小学校のドッチボールの要領で「めちゃぶつけ」してください。
「カズマ」といいます!
平凡な普通の会社員をやってます。
アプトプットの習慣をつけようと思いnoteを始めました。
今は、毎日1000文字を目標にして、noteを更新しています。
ガジェット好きで兎に角新しいガジェットには目が無いです。
映画、ドラマ、ゲーム、F1、お笑い、スポーツなどなどに興味があります。
noteでは、自分の好きなこと、その時に興味があることを中心に更新しています。
「旅は魔法。」
これは星野リゾートで大切にされているフレーズです🪄
「あぁ、久しぶりに、旅に出たいな」と思っていただけるような、そんな記事を綴りたい。
忙しなく続く毎日のちょっとした時間に、
コーヒーでも飲みながら是非、雑誌のような感覚で読んでみてください☕️♥️
【noteをはじめたきっかけ】
書くことが好き。
還暦を迎えて、シンプルに「自分のことを振り返ってみよう」と思いました。
そして、
自分が書いたものをなんらかの形で残したいと思っています。
お疲れ様です!はにみです☻
ついに!サイトマップ公開致します✨
随時更新して参りますのでお楽しみに✨
-------------------
【PICK UP📚】マガジン掲載記事のご紹介✨
もっと紹介したいんだけど、グッチャグチャなるからごめんね。
ちょっと限界超えて紹介しちまった。笑
多すぎると散らばっちゃうので少し絞って掲載しました。
それでも結構な数なんだけど、それだけ活発ってことだよね。
共同マガジンでは、掲載した記事が参加者のタイムラインに表示される仕様になっている為、特にnote初心者の方にとって優しい内容となっています。
多くの人が集まる場で発信していくことで、認知度は爆上がり!
相互に紹介し合うなんてことも度々見かけます。
------------------
「スキに一進法を採用してないのに、いつも1…しかもセルフスキ泣」
なんて苦戦を強いられている方。
note間の交流を活発化させる為にも、共同マガジンは良い媒体の一つだよ。
まずは見られる為の行動として、ご検討ください。
記事紹介は定期的に発信させていただきます。
ご参加いただいた場合、アップされた記事が紹介されることも!?
乞うご期待!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここまで読んでくれてありがとねっ!
私のnoteのサイトマップ。
自己紹介から、各種紹介が下記より一望できます。
ぜひ、ご覧ください。
✅関連リンクはこちらから
・メンバーシップ(収益と学びに)
・共同マガジン(PVとフォロワーを)
・Kindle電子書籍一覧(出版を目指そう)
・有料マガジン(実践向けに)
・エッセイ記事(私のつれづれ日記)
・note人物記事(深い人物考察に)
・成長記録(noteの足跡を)
いいなと思ったら応援しよう!
