見出し画像

有料記事が売れない?ちゃんとコレを意識してるかな

やぁ、いらっしゃい。今日もお疲れ様です。
土曜日の朝に書いてます。

休みの日にササッと書くって大切だね。
頭の体操が出来て超便利。

記事ってみんなどれくらいかけて書くんだろう。


本題はここから。

ぜひこちらもご覧ください▽

"𝕏"でも朝にポストしてます。一緒に楽しみましょう٩( 'ω' )و


「売れねぇ〜( `´ )クッ」

有料記事を販売するって意外と難しいよね。

「ワンチャンあんじゃね?」

と、収益化を目指していざ有料記事を書いてみるとこれがなかなか難しい。

そもそも記事を書き切ること自体、結構悩むし、それを投稿するのも勇気がいるもんです。

さすがに何度も出していると、それも慣れてくるけど、最初の1回や2回だとこの緊張感はなかなかのもんだよね。

ドキドキ…ワクワク…
ほのかに吉報を期待して待つ。

そして翌日…

「売れねぇ〜( `´ )クッ」

日本中のnoteクリエイターがきっと同じようなことを言っているはずなので、既に経験された方はわかると思います。

そして、実は「自分だけがダメだ…」とかそんなに心配する必要は無いんだな。これは一部の特別な方を除いて、誰にだって起きる「通過儀礼」みたいなもんです。

もちろん、私もそうだったのでご安心ください( `ᾥ´ )クッ

いろんな販売のコツや、売れ方についてたくさんお話ししてきたけど、こういう考え方もあるなと基本的なお話を今回はしていきます。


「初めての有料記事」というお話をこちらでしています▽

「有料記事が売れ方のおさらい」というお話をこちらでしています▽

「有料記事が売れる理由」というお話をこちらでしています▽

「売れ方の意識」というお話をこちらでしています▽

「毎日売れる仕組み化」というお話をこちらでしています▽

次3,000?キツいって( ˶˙ᵕ˙˶ )笑

こっちにも無料部分内で書いてるので、そことコメントを参考にしてみると、勉強になるよ▽

こうやってあなたが学んだ中で「知らないあなた」を脱皮する。そして
発信された有料記事は一体どんな結果になるのか?

そして、その後どうしていくべきなのか。私なりの考えをお伝えします。

「有料記事が売れない…とは?」
的なものを今回はお話しておきましょ。

このシリーズは、noteの楽しみ方、有料記事の書き方、続け方等々、あれこれ易しめの内容をお送りしているシリーズです。ぜひご覧下さいませ▽

今週はメンバーシップでも有料記事の基礎をお話しています。こちらもぜひご覧ください▽

ここから先は

6,213字 / 1画像

¥ 100

この記事が参加している募集

サポート大歓迎です、今日もがんばります( *ˊꇴˋ)エヘッ❦