見出し画像

あなたの時間は「誰のため」に使われている?

やぁ、いらっしゃい。今日も頑張っていこっか。

今日は"ブラックラベル"の日だよ。
また一つ学んでいきましょう。

今回も重要なお話をしていこう。
長々と話す気もないからお付き合いください。


本題はここから。


"𝕏"でも発信をしています、交流しましょう▽


「その時間は、本当に未来のために使えている?」

毎日忙しく動き回っているけど、それが成果に結びついていない…と感じたら、それはきっと“別の何かの時間”になっているんだよね。


かなり昔の話になるんだけど、務めている会社が営業型だったもので、朝から晩までテレアポして、たまにアポが取れたら現地に向かって結局留守…

そのまま会社に戻ると、上長に叱られるという…しかも後確認の電話はその上長がしているのに、怒られる時は自分だけ。

「シバいたろか…( `ᾥ´ )クッ」

まぁ、さすがにそう思うこともあったし今ならただで済ます気も起きないよね。笑


少し前の話だし、今どきこんな非効率も少しずつ減ってきてるとは思うんだよ。ただ、形を変えて”時間が無駄になるケース”なんていくらでもあるんだよね。

一例を挙げるとこんな感じ

・長すぎる会議は必要だったのか
・SNSをスクロールしてるその時間
・「とりあえず」で積んだタスクが山

「忙しい自分」に満足してしまうと、本当に大事な未来のための時間を知らず知らずのうちに失うことになる。

時間は大切な資産でありながらも、無意識のうちに奪われているなら、それは“浪費”と同じこと。

ここはよく理解しておくべきところで、論点は「気付いて意識する人」と「気付かずそのままでいる人」にはどんな差があるのかということ。

少しシビアなお話だけど、大切なことをお話していくよ。

ここから先は

3,351字

■コミュニティの概要 「楽しく、続ける」 毎日沢山の人がnoteデビューと引退していくのを見てきま…

エキスパートプラン

¥5,000 / 月

クロサキマインド

¥10,500 / 月

サポート大歓迎です、今日もがんばります( *ˊꇴˋ)エヘッ❦