シェア
やぁ、いらっしゃい。今日も来てくれてありがとう。 今月もやって来ました。 "イエローラベル"の日だよ。 黄色いサムネは有料記事の日。 有料記事はたくさん出してきてはいるけど、 このイエローラベルは特に人気です。 色んな方にご愛読いただいているシリーズで、 "収益化"を意識したマーケティングのお話をメインにお送りしています。 お初の方はどうぞよろしくお願いします(* ᴗ͈ˬᴗ͈) イエローラベルの日。 2024年7月27日に、 書籍【少しだけ昔を語っても?: 私が
やぁ、いらっしゃい。今日もありがとう。 ということで、今月の有料記事の日がやってまいりました。 みんな大好き(?)"イエローラベル"の日です。 黄色いサムネは有料記事の日。 有料記事はたくさん出してきてはいるけど、 このイエローラベルは特に人気です。 「え、誰この人( ゚д゚)エェー」 って方からもご購入いただいており、 おかげさまで月間数十本といったところです。 1年noteをやってきて、 それなりの理由も見えてきた感じだね。 たくさん有料記事を出している先人
やぁ、いらっしゃい。今日もありがとう。 早いなぁ、もう1ヶ月が経ってしまったんだ。 ちょっと前に有料記事を書いたと思ったのにあっという間。 黄色いサムネは有料記事の日。 今回も「売る」に特化したお話をします。 noteはクリエイタープラットフォーム。 自己発信やクリエイティブな作品の発信の場。 で、あると同時にマネタイズ機能も充実した環境。 色んな人が日々登録をしています。 イエローラベルの日。 ・発信の場を探していた ・記事を読んでもらいたい ・つながりを広げて
やぁ、いらっしゃい。今日もありがとう、お待ちしていました。 4月も早いもんだね。 一週間が過ぎ、あっという間に二週目。毎日の事だけど、早い早いと言っているとまぢで夏になって、秋になり、年末…恐ろしいな。 どうしてもうっかり休憩をしてしまう事ってあるけど、そこを立ち止まってしっかりと取り組んでいく。 コレが毎日出来ると、数ヶ月でかなりの差が生まれていくよね。 毎月10~15日くらいは。 さてさて、1ヶ月が早いと言っていると本当に早く感じる。 というのが、大体今日くらい
やぁ、いらっしゃい。今日も来てくれてありがとう。 3月11日ということで、去る13年前の今日。 とんでもない事件が起きたことを覚えているよ。 テレビを見たら津波の映像が印象的、現実の世界とは思えないような非日常な風景シーン。決して忘れちゃいけないという記憶は今もなお引き継がれてるよ。 生きているという事は決して当たり前じゃないってお話だね。 毎月10~15日くらいは。 さて、今月もやって参りました。 10~15日くらいは「イエローラベルの日」。 ということで有料記事