![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104561013/rectangle_large_type_2_333b160b342696af0cd3b3c49b4b1296.png?width=1200)
<2023/5/21-5/27>先週よく読まれたEvaluate JapanのTop5 Tweetのご紹介
Evaluateを退職し、6月1日から新天地で仕事を始めるため、この個人的な活動は今回で最終回です。
これまでご愛読いただきましてありがとうございました。
私の本業Evaluateの日本語版Twitterで先週最も閲覧されたTop5 Tweetをご紹介します(Twitterでは文字数の関係でTop2 Tweetのみ)。日本でのTweetでは、主にジャーナリストチームが毎日発行しているEvaluate Vantageの記事の紹介や弊社データコンテンツの紹介などをしています。
日本語版Twitterの内容+リンク、そしてVantage記事を紹介している場合は、Vantage記事のリンクも貼ってありますので、ご興味があればどうぞ!
1位:Sobi、CTI Biopharmaを買収
Sobi、CTI Biopharmaを買収
— Evaluate Japan (@EvaluateJP) May 24, 2023
Sobiは、血液学/希少疾患ビジネスを構築する計画を立て、米国で最も長い歴史を持つ小規模Biotech CTI Biopharmaを17億ドルで買収し、これまでにない大胆な行動に踏み切った。CTIは事実上Vonjoしか持たない企業だ。https://t.co/heXoAuQqPJ#Evaluate
2位:<2023/5/14-5/20>のTop2 Tweetのご紹介
<2023/5/14-5/20>のTop2 Tweetのご紹介です。
— Evaluate Japan (@EvaluateJP) May 21, 2023
2位:<2023/5/7-5/13>のTop2 Tweetのご紹介https://t.co/Qx2xy1YN2g
1位:Gilead、AZの次世代型Parp構想を支持https://t.co/9BxCpRYikw#Evaluate #Weekly_top2
3位:迅速承認の増減
迅速承認の増減
— Evaluate Japan (@EvaluateJP) May 23, 2023
FDAは昨年から本格的に早期承認ルートを制限し始め、その努力は現在データにも表れている。弊社分析によると、昨年このルートで上市された新薬はわずか12%で、2021年と2020年の好調な時期から大幅に減少している。https://t.co/M7WUteEt9A#Evaluate
4位:Sareptaの遺伝子治療薬に承認が近づく
Sareptaの遺伝子治療薬に承認が近づく
— Evaluate Japan (@EvaluateJP) May 24, 2023
プラセボ対照データの欠如が薬事承認への障壁とならないことを再び示した。デュシェンヌ型筋ジストロフィー遺伝子治療薬SRP-9001は、FDAの厳しい指摘にもかかわらず、諮問委員会で僅差で支持され、承認されそうな勢いだ。https://t.co/oIH0veK4mF#Evaluate pic.twitter.com/nKvTDC0PQ9
5位:Skyclarys承認でも。。。
Skyclarys承認でも。。。
— Evaluate Japan (@EvaluateJP) May 22, 2023
Skyclarysの突然の承認取得は、Reata社にとって戦いの始まりに過ぎない。製造上の不純物を公表し、NDAの補足の承認まで製品を販売できない。フリードライヒ失調症治療薬の発売は、5月から6月の予定が、8月中旬に遅れる予定だ。https://t.co/cpNxOJILoM#Evaluate pic.twitter.com/tdPtRdtODw
今週の弊社データコンテンツ紹介:会社の生産性分析⑤
【会社の生産性分析⑤】
— Evaluate Japan (@EvaluateJP) May 23, 2023
Evaluate OmniumのCompany Screeningは各KPIを視覚的に表示。USのパイプライン数や過去5年と今後5年のR&D費、開発品の疾患別売上予測等を比較することで各社の生産性を分析。他の指標を追加したり、ランキングの変更も簡便に操作できます。
次回:会社の生産性分析⑥#Evaluate pic.twitter.com/uRSGyKqY7W
#Evaluate #Weekly_Top5 #20230521_20220527
いいなと思ったら応援しよう!
![黒坂宗久(黒坂図書館 館長)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7550816/profile_d934c8c7076971dce543bb0be6ebeca9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)