(7つの抱負のひとつ)積読に手を付け始めたよ
目を瞑って、積読書籍群を指差しして決めました。
今日から、モモを読むことにします。
時間を題材にしたこの物語が選ばれたのに何か理由があるなら面白いですが、私自身のこれまでの知識・経験とどのように結ぶ付き合い、どのような解釈になるかについてはこれからのお楽しみです。
実は、小説や物語はここ数年避けてきていました。なぜなら、色々なことが手に付かなくなるからなんです。早く次を読みたいという欲求が出てきてしまうので、それを抑えるのにとても苦労します。
寝る時間を削ったり、ご飯を食べる時間を削ったりととにかく読むことに時間を取ろうとする自分が姿を現してしまうのです。
そんな敬遠していた物語からモモが選ばれるとは。。。
かなり面白い物語だし、示唆深いから私にお勧めだよと多くの友人から言われて購入していた本だけに、怖い。。。
怖いから今日は、39ページだけ読みました。
まだ、禁断症状は出ていません。
このまま今日1日が無事に終わりますように。
そうそう、子供が私に、「YouTubeを見ていい?」と私に聞いたので、私は「お父さんはこのご本を読んで良いかい?」と聞いてから先程の39ページを読みました。
子供たちが読書により興味を持ってくれると良いなとちょっと誘導気味の方法をとりながらも、これからどんどんハマっていくのだろうなと感じています。
こんなにも早く2021年の抱負に手をつけ始められるとは思っておらず、「自分やるじゃない!」とちょっぴり鼻が高いです。
いいなと思ったら応援しよう!
この記事を読んでいただいたみなさまへ
本当にありがとうございます!
感想とか教えて貰えると嬉しいです(^-^)