![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8170699/rectangle_large_type_2_c05d586d9d995d91bd105feaeb88492d.jpg?width=1200)
Photo by
poconen
毎日を丁寧に過ごしてみる
まずは、お読み下さい。
今回の言葉だけを読んだら、
ふーん、
ってなるだけだと思うんですが、今回の説明文を読むと、この言葉の背景が分かり、その深さが分かると思います。
例えば、あなたは友人が言った言葉に傷ついたり怒ったことはありませんか?
私は今も良くあります。。。
でも、その言葉がどの様な背景があって、発せられたのか?と、立ち止まって考えたことありますか?
相手はどの様な考え方をするのか、と言う視点で観察をすると、色々と見えてくることがあります。
まあ、そこまで良い人でいる必要もないかとは思いますが、私はなるべく自分の反応を自分で制御するようにしています。
今回のことばの主人公は、病気で余命を宣告されてから、自分の人生で起こる全てのことがとても大切で、愛おしく、素晴らしいんだと気付いたからこそ、身近なサンドイッチに思いを載せて、楽しむ大切さを教えてくれているんですね。
あなたも明日何かしてみたらどうですか?
日々の生活に追われている中で、楽しめる時間があると良いですね。
では良い一日を!
いいなと思ったら応援しよう!
![黒坂宗久(黒坂図書館 館長)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7550816/profile_d934c8c7076971dce543bb0be6ebeca9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)