責任は取るのではなく、果たすもの
ぐっとくる内容の記事があったのでシェアします。
確かにそうだなと思う内容でした。システム障害を繰り返すメガバンクの経営陣、無免許運転で起訴された元都議、脱税容疑で逮捕されたマンモス大学の理事長と幹部などに触れながら、指揮官としてどうあるべきか自問自答してきた栗山さんと対比しています。
責任を果たすというは、本当に重い言葉だな思います。辞めればそれで済むわけではないので、色々と言われながらもしっかりと終わらせるという姿勢も本当に大切だなと思っています。
それをしない人が周りにいると本当に大変だと思います。経験上からも大変なのは知っているのですが、特に地位が高い人がこれだと現場の混乱は推して計るべしと言ったところでしょうか・・・
私は諫言して、痛い目に会いました。。。
さて、この記事の最後がとても良い締め方になっていて好きです。
この言葉忘れてはいけませんね。言葉ではなく、行動として改めるということを追記しておきます。
いいなと思ったら応援しよう!
この記事を読んでいただいたみなさまへ
本当にありがとうございます!
感想とか教えて貰えると嬉しいです(^-^)