
【Evaluate】トピック別の収載データ紹介Tweetまとめ
2022年11月から新しいコンテンツ紹介がスタートしています。
これまではデータモジュール別のご紹介でしたが、これからはトピック別のご紹介となり、関連する収載データについての全体像が分かり易くなると思っています。
これまでご紹介したTweetは以下のnoteにまとめてあります。基礎編・応用編併せて全部で77 Tweetになりますので、かなりの分量かなとは思います…
001 製品売上予測①-WW予測
【製品売上予測①-WW予測】
— Evaluate Japan (@EvaluateJP) November 8, 2022
Evaluateは製品の売上予測を複数証券会社予測(~2028年)の平均(コンセンサス)で提供。いつも最新の競合売上予測やベンチマークを確認可能です。例:Mirati 社のKras Inhibitor/Adagrasibは2028年にZai Lab分込みで2bn超と予測される。
次回:製品売上予測②#Evaluate pic.twitter.com/r4IDTt5kzG
002 製品売上予測②-地域別売上
【製品売上予測②-地域別売上】
— Evaluate Japan (@EvaluateJP) November 15, 2022
Evaluateでは世界全体のみならず日米欧の地域別製品売上実績と2028年までの予測を提供。
製品全体に占める日本での売上の割合といった情報を上市品および開発品について得ることが可能。
次回:製品売上予測③#Evaluate pic.twitter.com/gOI3fId61U
003 製品売上予測③-製品の会社別売上
【製品売上予測③-製品の会社別売上】
— Evaluate Japan (@EvaluateJP) November 22, 2022
Evaluateでは複数社が販売を行っている場合の製品売上実績と2028年までの予測をそれぞれ収載。製品の全世界での売上合計を確認したり、各社の売上規模の比較が可能。Opdivoの場合、BMS社とOno社の会社別製品売上を確認できます。
次回:製品売上予測④#Evaluate pic.twitter.com/ycsUco2Wd2
004 製品売上予測④-製品の適応症別売上
【製品売上予測④-製品の適応症別売上】
— Evaluate Japan (@EvaluateJP) November 29, 2022
EvaluateではWW/US/JPにおける特定製品の疾患別売上を提供。
競合品の売上が伸びる/落ちる疾患の同定、自社品売上予測のベンチマーキング、地域別の疾患別売上分析などに活用いただけます。
次回:市場規模分析①-処方箋薬全体市場#Evaluate pic.twitter.com/68fbV4HDnQ
ここから先は
¥ 30,000
この記事を読んでいただいたみなさまへ 本当にありがとうございます! 感想とか教えて貰えると嬉しいです(^-^)