![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43428274/rectangle_large_type_2_a649559710dc7a0e13e83650ef458d74.png?width=1200)
今更ですが、今の家電ってすごいっす…
コロナ禍バリバリの最中に新居購入をし、引越しをした昨年。
そんな話を #COMEMO のテーマ企画でちょこっと書きました。
新居に移るに際して、古くなった家電たちとお別れをして、奮発して新調した主要な家電が4つあります。
冷蔵庫(三菱電機)
テレビ(SONY/BRAVIA)
スチームオーブンレンジ(Panasonic/Bistro)
加湿空気清浄機(SHARP)
どの家電もその進化っぷりに驚くばかりで、その私の驚きと喜びをちょこっと書きたいと思います。
冷蔵庫(三菱電機)
氷を勝手に作ってくれる!
そして、切れちゃう冷凍!
どちらもかなり便利でビビります。。。
そして省エネ家電ってことで、JCBの金券も頂いた。
ありがたし。
テレビ(SONY/BRAVIA)
もうネットとべったりなんですねテレビは。。。
リモコンにYouTubeとかNetflixボタンが付いてるし。。。
私はAmazon Primeを使っているのでボタンが欲しかったけど、仕方なし。
そして、色々な設定もネット経由だし、iPhoneがリモコンにもなるし、スマホの写真や動画をスマホで見られる。
突然のIT革命的な感じです・・・・
スチームオーブンレンジ(Panasonic/Bistro)
水蒸気が使えるお高めのものを買いました。フライをカラッと温め直すのに水蒸気でやるって半信半疑だったですが、この前エビフライでチャレンジしてみたんです。
こんなことがあるのか。。。水蒸気でサクッサク!
その言葉に偽りは無く、揚げたてのような美味しい仕上がりに焦りました。
そして自動の温め機能は、温度指定できるんです。よく使うご飯パックの解凍時に子供用のご飯だと45℃、大人なら60℃といったことが可能で、便利でビビります。。。
加湿空気清浄機(SHARP)
普通に使える加湿空気清浄機なのですが、Wifi経由で接続できるIoT機器!
専用のアプリを使うと、空気の清浄度(PM2.5とかも)、温湿度などモニターできるだけでなく、機器の操作や加湿用の水の補充も知らせてくれます。
ちなみに、SHARPのエアコンもWifi接続による操作が可能で、出先から冷暖房を予めスタートさせておくことができます。
そしてお風呂についていた浴室乾燥機能・・・
これが一番凄いっていう我が家での評判です。
ドラム式洗濯機に乾燥機はついているものの、一気に乾かせる量が段違いに多いのと、ハンガーとかに干したまま乾かせるという横着者の私には最高のアイテムです。
そしてこの寒い季節に乾燥中の浴室に入ると温かくて気持ちいいのが好き。でもそのあとにお風呂を入れるときは、浴槽を水で一度流してからお風呂を沸かすのをお勧めします。知らずにやったら、衣類から飛んだ埃がいっぱい浮いていましたので(もうご存知ですよね。。。)。
そんなこんなで、私にとっては新しい技術に面食らいながらも楽しく付き合い始めています。本当に、凄いですね最近の家電って。。。
そして引越しから数か月、やっと光回線が来ました。これでお客様との会議や社内打合せにカメラ・オンで参加できるようになりました。
実は私的にはこれが一番助かった。
速いネットは正義ですね、本当に。
さあ、明日からも仕事に家事に頑張ろう!
いいなと思ったら応援しよう!
![黒坂宗久(黒坂図書館 館長)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7550816/profile_d934c8c7076971dce543bb0be6ebeca9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)