
<2022/11/20-11/26>先週よく読まれたEvaluate JapanのTop5 Tweetのご紹介
金曜日にAnswersNewsの前田編集長と意見交換+企画会議をして、色々とキャッチアップさせて頂き、土曜日には sugi@製薬さん(https://twitter.com/tadasugi00/)と 意見交換する時間を頂きました。まだまだ知らないことが多いなと思いつつも、同志(勝手に私が思っている)方と繋がることができるのは本当に心強いなと思いました。意見交換しても良いと言う方がいらっしゃたら是非ご連絡下さい!
私の本業Evaluateの日本語版Twitterで先週最も閲覧されたTop5 Tweetをご紹介します(Twitterでは文字数の関係でTop2 Tweetのみ)。日本でのTweetでは、主にジャーナリストチームが毎日発行しているEvaluate Vantageの記事の紹介や弊社データコンテンツの紹介などをしています。
日本語版Twitterの内容+リンク、そしてVantage記事を紹介している場合は、Vantage記事のリンクも貼ってありますので、ご興味があればどうぞ!
1位:Mounjaroにはまだ山がある
Mounjaroにはまだ山がある#糖尿病治療薬 #Mounjaro の米国売上が9,730万ドルとなり、コンセンサスを若干上回ったものの、1億ドルを上回る数字を期待していた一部の投資家の期待を裏切り、同社の四半期決算発表ではMounjaroの発売に関する質問が集中した。https://t.co/V4y2LXv2Hz#Evaluate pic.twitter.com/LbkI9BLiyx
— Evaluate Japan (@EvaluateJP) November 21, 2022
2位:Pfizer、乳児用呼吸器ワクチンで失敗
Pfizer、乳児用呼吸器ワクチンで失敗#Sanofi と #AZ の乳児用RSV予防抗体 #Beyfortus のデータは、#Pfizer の #RSVpreF にチャンスを残していたが、母体保護試験の結果を見ると、Pfizerがこの機会を生かしきれなかったことを示している。https://t.co/zgYwqNuhe6#Evaluate pic.twitter.com/fvx7qHEgsL
— Evaluate Japan (@EvaluateJP) November 23, 2022
3位:LG ChemがAveoを買収
#LG_Chem が #Aveo を買収
— Evaluate Japan (@EvaluateJP) November 21, 2022
10年間の努力の末に腎臓がん治療薬 #Fotivda を発売し、開発パートナーを探していたところ、約5.7億ドルで買収されることになった。Aveoの株価は今年に入ってから2倍以上になっており、LGの買値は71%のプレミアムがついている。https://t.co/1Sv9tVWWJ8#Evaluate pic.twitter.com/2W8fNwGxvs
4位:Editas、また一歩後退
#Editas、また一歩後退
— Evaluate Japan (@EvaluateJP) November 22, 2022
同社のリードプロジェクトである #レーバー先天性黒内障タイプ10 に対する #EDIT101 の開発は、パートナーを探す間、一時停止される。同社は、この決定は、有効性よりも商業的側面に基づいていると述べている。https://t.co/LIJYRL6LRl#Evaluate pic.twitter.com/pURAApSAyT
5位:CSL 社、Arcturus社からライセンス
#CSL 社、#Arcturus 社からライセンス#自己増幅型mRNA技術 のライセンスは、CSLの既存のワクチン提供を拡大する賢明な動きであるように思われる。Covid、インフルエンザ、パンデミック対策、その他3つの無名の呼吸器系疾患をカバーする権利に2億ドルを支払う。https://t.co/Dx1ffK4dSp#Evaluate pic.twitter.com/vuQUUFS3Cp
— Evaluate Japan (@EvaluateJP) November 24, 2022
今週の弊社データコンテンツ紹介:製品売上予測③-製品の会社別売上
【製品売上予測③-製品の会社別売上】
— Evaluate Japan (@EvaluateJP) November 22, 2022
Evaluateでは複数社が販売を行っている場合の製品売上実績と2028年までの予測をそれぞれ収載。製品の全世界での売上合計を確認したり、各社の売上規模の比較が可能。Opdivoの場合、BMS社とOno社の会社別製品売上を確認できます。
次回:製品売上予測④#Evaluate pic.twitter.com/ycsUco2Wd2
#Evaluate #Weekly_Top5 #202211120_20221126
いいなと思ったら応援しよう!
