![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90484726/rectangle_large_type_2_bced8e0ffa6c901781d2af026becb4e9.png?width=1200)
<2022/11/6-11/12>先週よく読まれたEvaluate JapanのTop5 Tweetのご紹
知る人ぞ知る話ですが、弊社EvaluateはNorstellaという会社の傘下にいて、11月からCitelineが同じ傘下となりました。Citelineは旧名Informaとして知っている方も多いかなと思うのですが、Trialtrove、Pharmaprojects、Biomedtrackerといった製薬企業向けデータベースを持つ、10月まではガチの競合企業でした。それが同じ傘下となり、お互いのデータを利用できるようになるかと思うとそれはそれで楽しみです。まあ、その前に色々なことが起きるかもしれませんが…
私の本業Evaluateの日本語版Twitterで先週最も閲覧されたTop5 Tweetをご紹介します(Twitterでは文字数の関係でTop2 Tweetのみ)。日本でのTweetでは、主にジャーナリストチームが毎日発行しているEvaluate Vantageの記事の紹介や弊社データコンテンツの紹介などをしています。
日本語版Twitterの内容+リンク、そしてVantage記事を紹介している場合は、Vantage記事のリンクも貼ってありますので、ご興味があればどうぞ!
1位:肺炎球菌でVaxcyteがPfizerに挑む
肺炎球菌でVaxcyteがPfizerに挑む#Vaxcyte 社の24価肺炎球菌ワクチン #VAX24 は、Pfizerの20価ワクチン #Prevnar20 と共通の血清型すべてにおいて同等であり、さらに4価を上回る。これは長い間Pfizerが独占してきたこの疾患の領域を切り開くための戦いになる。https://t.co/FPvuxArULm#Evaluate pic.twitter.com/JeUlFNI2uZ
— Evaluate Japan (@EvaluateJP) November 7, 2022
2位:Solirisに挑戦するNovartis、最初のハードルをクリア
Solirisに挑戦するNovartis、最初のハードルをクリア
— Evaluate Japan (@EvaluateJP) November 8, 2022
第3相 #Apply_PNH試験 の結果で、C5の上流で働くとされる #B因子阻害剤 #iptacopan が2つの共同主要評価項目で抗C5療法より優れていることが明らかになった。https://t.co/FPvuxArULm#Evaluate pic.twitter.com/d6z5s4mBEz
3位:先週のTop2 Tweetのご紹介
<2022/10/30-11/5>のTop2 Tweetのご紹介です。
— Evaluate Japan (@EvaluateJP) November 6, 2022
2位:アステラス、遺伝子治療で異色の試みhttps://t.co/MTrD7dPB9w
1位:先週のTop2 Tweetのご紹介https://t.co/dRE68uBPJk#Evaluate #Weekly_top2
4位:新シリーズ開始のご案内
#Evaluate収載内容 をご紹介する新シリーズが開始!
— Evaluate Japan (@EvaluateJP) November 7, 2022
2021年3月から収録データをモジュール別に毎週お届けしておりましたが、明日からはトピック別にデータ収載内容をご紹介する新シリーズが始まります。
最初のトピックは、#製品売上予測 です。
乞うご期待!#Evaluate
5位:Nimbusは、BMSのSotyktuのライバルを目指す
Nimbusは、BMSのSotyktuのライバルを目指す
— Evaluate Japan (@EvaluateJP) November 9, 2022
非上場の #Nimbus 社は、#NDI034858 でさらに上を目指している。同社は、「#Sotyktu と同じ程度の効力があり、生化学的に140万倍の選択性がある」と語っている。https://t.co/xrsSa32T3K#Evaluate pic.twitter.com/v9LtxkH8rZ
今週の弊社データコンテンツ紹介:製品売上予測①-WW予測
【製品売上予測①-WW予測】
— Evaluate Japan (@EvaluateJP) November 8, 2022
Evaluateは製品の売上予測を複数証券会社予測(~2028年)の平均(コンセンサス)で提供。いつも最新の競合売上予測やベンチマークを確認可能です。例:Mirati 社のKras Inhibitor/Adagrasibは2028年にZai Lab分込みで2bn超と予測される。
次回:製品売上予測②#Evaluate pic.twitter.com/r4IDTt5kzG
#Evaluate #Weekly_Top5 #202211106_20221112
いいなと思ったら応援しよう!
![黒坂宗久(黒坂図書館 館長)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7550816/profile_d934c8c7076971dce543bb0be6ebeca9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)