「連載」ツーピース:チームすー。地球一周大冒険(64)
南極大陸の旅、残すところ1,000マイルを切りました!
って、言っても、キロだとまだ、1,590キロあるんですが、それでも想定よりずっとサクサク進んでいます。
ところで、チームすー。を犬ぞりで例えると、先頭犬は、じゅんじゅん。”きゃー!私が先頭?ただ次の大江戸小江戸レースは、完走したいんで、試走を重ねているだけなんですぅ。”って謙虚な物腰なのに、独走状態689.88キロを稼いで、2位のカニ、476.22キロを突き放しております。大体、毎週末の試走が100キロ越えって、これはもう試走?もう、それが完走で良いのでは?と、黒リスは内心思っています。
で、そのカニとほぼ同じ距離が、すーみん。日々、トレッドミルで、コツコツコツコツコツと静かな足音で稼いでいます。で、つまり、すーみん。とカニの二匹が二列目の犬ですな。想像するとすごい奇妙な図。コンビニおやつを咥えて走るすーみん。犬と、あのオレンジビームのカニの被り物を被った犬・・・。
三列目の犬はというと、明翠とゴリラ隊長。こちらも稼いでいる距離は368キロを超え、二匹の差は数マイル。こちらは、なんか迫力ハンパない犬同士って感じですな。金色の豪華絢爛な毛をたなびかせる明翠犬と、ゴリラ顔の犬・・・。犬ソリの真ん中に位置して、しっかりと支えてくれている感じがします。
四列目になって、ようやく、アメリカ犬が登場です。二匹とも300キロ程度を稼いでいる、塾長とイノシシ。この二匹、アメリカでは、超ウルトラランナーとして、結構、名を馳せているのですが、このチームの和犬達が、尋常じゃない為、普通の犬に見えてしまうけど、みなさーん、この二匹もすごいんですからねー!!
五列目、オタッキーとその友達のテラ。やっぱり、仲良し、お隣でしんがりを務めてね。この二匹はどうやら、雪山を見ると、はしゃいでしまい距離を稼ぐのを忘れ、登っているようです。
で、黒リスは、ハイ、ソリに乗って、日誌書いてまーす♪
チームすー。ジャパン:現在走行距離3,689.06キロ(2,305.66マイル)