![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35136483/rectangle_large_type_2_2fb6d0d82249ef2eb2a5053823d0a36a.png?width=1200)
「連載」ツーピース:チームすー。地球一周大冒険(14)
チームすー。ジャパン、ニカラグアにおります。
昨日はホンデュラスだったのに、もう今日はニカラグア。確かに、ホンデュラスは、ガテマラとニカラグアへの通り道で少しだけ海岸線がホンデュラスに入っているから通ったと言う程度ではあったが、それにしても、毎日、毎日違う国というのは、まるで、日本の”どうせだったら1週間で何カ国も行きたい!”という数で勝負のパッケージツアーのごとくである。お陰で、その国のことを勉強する間もない。このバーチャルレースのサイトには、ものすごく凝った旅行ガイドページがあるのにだ。
というわけで、今日は旅レース日誌らしく、レースサイトからパクった旅情報を書こうと思う。ニカラグアを通り抜けてしまう前に!
まず、ホンデュラスからニカラグアへの国境越えはこんな感じ。
ホンデュラスから橋を渡り、ニカラグアのイミグレーションに入国するのねぇ。へー。ん? FUMIGATION OFFICE(ファミゲイション オフィス)とはなんだ?聞きなれない言葉が気になり、Google翻訳さんへ。
燻蒸消毒室、どうやら、荷物の害虫炙り出し消毒する場所らしいよ。へー。
そして、ニカラグアって、こんな国という欄に進む。
中南米地区の中では、安全で、そして、火山が沢山ある国なんだって。へー。
自然の造形も面白い。熱帯雨林の靄が立つ滝の風景。なんだか色んな野鳥の声が聞こえそう。
街はこんな感じ。なるほどね〜、素朴な中南米の雰囲気そのものだわ。なんていうか、ちょっとした哀愁が漂っていて、旅の旅愁を誘うわ〜。
アートもある。へー。結構、洒落てるじゃん。
と、へー、へー、へー、が続き、黒リスは、なんだかニカラグアに行きたくなった。今まで生きてきて、「ニカラグアに行きたいなぁ。」なんて、1ミリたりとも思ったことがなかったのに。
なるほどね〜、”バーチャルレースって、こんな発見があるんだ〜”と、黒リスは、すっかり、レースダイレクター・ラズの魔法にかかっているのであった。
チームすー。ジャパン:現在走行距離2,670.8377キロ(1,669.27マイル)201チーム中39位。 ニカラグアを走行中。