日本に張り巡らされた結界 ‐目に見えない力で守られている国‐
漫画「結界師」をはじめ、
「呪術廻戦」
「うしおととら」
「ブリーチ」
「NARUTO」
「X」
「陰陽師」
など、
様々な物語で登場する
“結界”
空想のものではなく、
日本では実際に使用されていたものなのです。
そして僕らが生活するこの国には、
"結界"と呼ばれるものが無数に存在します。
今回は、その実態を深堀ります…
◇結界とは
今では、アニメや映画でよく登場しますが、
結界とは元々「仏教用語」なのです。
仏教を学んでいる修行僧の修行が妨げられないように
その一定区域を聖域として物理的に区切り、
外科医との接触を避けたことが結界の始まりと言われています。
“密教(秘密仏教)”と呼ばれるものでは、
「修行を妨げるものは、人やお酒など物理的なもの」ではなく
得体のしれない超常的なもの、つまり“邪・魔”なので
それの侵入を防ぐために“呪術”を使って守っていたとされています。
その“呪術”こそが“結界”なのです。
その結界内は、
特殊なエネルギーを保持した神秘空間とされていて
世間で広まってる結界のイメージはこれに近いです。
西洋では、
「魔法陣」
「西洋魔術」
とも呼ばれています。
そして結界は、
日本が異常に張り巡らされているだけで
実は海外にも存在します。
◇レイライン
あるものを意味のある場所に設置し、
それを線で結んだ結界を“レイライン”と呼びます。
その線上には神秘的な力が流れるとされています。
東洋では「龍脈」
日本では「太陽のみちしるべ」
とも呼ばれています。
その無数にある内の一つがイギリスにある
「セントマイケルライン」
又の名を
「聖ミカエルの線」
その名の通り
教会や遺跡を結んでつくられている結界です。
世界のパワースポットや観光名所は
必ずと言っていいほど
なにかしらのレイラインに関わっています。
◇洗脳という結界(世界結界)
など、
大衆が思い込む力が
得体のないエネルギーとして
結界を張ってしまうという説です。
”洗脳結界”
と言えば少し大げさかもしれませんが
多少なりとも存在が認知されだしてきました。
近年の話題を例に挙げると
謎の気球や火球、異臭騒ぎ、アポカリプティックサウンド
などがありましたが
NASA という公式機関が
大気中の放電
電磁波の音
工事現場の音が反響した
と発表すれば
大衆は納得して”思い込む力”
を生んでしまうのです。
誰かが暗殺されても、
自殺と報道されればどんな裏付けがあっても
メディアを優先して真実とする。
毎度タイミングよく誰かの死亡や事故、ゴシップ、
事件が起こってもたまたまだ、と思い込む。
このような念波によって、
同調力という名の結界が生まれるのです。
逆に、
”物事を疑う力”
が増えると相乗して結界が弱まるそうです。
◇日本のレイライン
このレイラインは、
伊弉諾神社を中心に
夏至と冬至の太陽を表している。
淡路島にある伊弉諾神宮(いざなぎ)では
その緯度線を「陽のみちしるべ」と呼んでる。
伊弉諾神宮をすべての中心として、
夏至の日の出の方角に「諏訪大社(すわ)」
日没の方角に「出雲大社」
冬至の日の出の方角には「熊野那智大社」
日没の方角には「高千穂神社」
◇近畿の五芒星
真ん中の上下を線で結ぶと
上から、平安京、平城京、飛鳥京
となり、
レイラインが生まれます。
そして、
中心の
平城京、出雲大社、富士山
赤い線と青い線を結ぶと巨大な
逆三角形が出現して翼のようになる。
これも陰陽五行説をもとに作られた
平城京を守る結界なのです。
西洋では逆五芒星は「悪魔のシンボル」とされていますが、
日本では五芒星は「守る結界」
「逆五芒星」は弾き返す結界とされています。
◇仙台の六芒星
◇神社の始まり
山(海)や木、岩に神の存在を感じて信仰したのが始まりで、
本殿や拝殿は後になってできたもの。
神社ができる前は、野外で儀式などを行っていたのです。
そして、
聖地と外界を繋ぐのが鳥居。
食べ物は神様からの贈り物とする考えから、
食事のときも、箸を結界としていた。
手を合わせて
”いただきます”
”ご馳走様でした”
は結界の開閉的な役割があります。
ちなみに
家の壁やふすま、しょう子や窓も結界だそうです。
すべての結界をご紹介したいところですが
キリがないので
また記事を分けて書かせていただこうと思います。
今回も最後まで拝読いただきありがとうございました!
このnoteでは、「ワクワクするかしないかはあなた次第」
そんな情報をアウトプットしています。
ほぉ!! となったら
いいね & フォロー いただけると凄く嬉しいです!
少しでも、皆さんからみえる景色に
色が増えるよう毎日を精一杯楽しみアウトプットします。
今後とも宜しくお願い致しますm(__)m
そして!
「Re:ゼロイチ」というマガジンを発刊しました!
世の中で常識・普通とされることを
一度「ゼロ」に戻す作業、
そして自分で「イチ」を足す作業から始める
そんな仲間がいてくれたらな...!
と思い発刊しました。
メインは投稿記事ではなく、
オンラインコミュニティ「ミロク村」での交流です!
主に、メンバー参加型の雑談チャット、オフ会、オンライン交流などなど...
内容は様々で、
・健康情報
・科学部門
・歴史冒険記
・スピリチュアル
・ビジネス情報
・自己啓発
・都市伝説
・経済情報
・スポーツ
・娯楽
上記以外でもジャンル問わず、
色んな好奇心を持った方々の交流場になればと思っています^^
会話を聞いているだけでもOK
イベントを企画してもOK
気軽にお茶会をしてもOK
基本、自由に過ごしていただければと!
砂漠の真ん中に「ゼロ」から街をつくる。
そんなことやっています^^
マガジンの定期購読には弁当代ほどかかってしまいますが、
一食の弁当以上に楽しめるコミュニティ作りを目指しています!
初月無料となっていますので、
是非、お試し気分で遊びに来ていただけると嬉しいです!