見出し画像

真冬の水道対策

寒い時期がやってまいりました。
氷点下になって蛇口や水道管が破損する件数が多くなってきます。
よく破損や凍結する箇所が、外の蛇口や剥き出しになっている配管です。このような場所は凍結対策が必要になってきますので注意が必要です。

今回は少しでも水道管の破裂や漏水を防ぐために対策を紹介したいと思います

水道管が凍る温度

水道管が凍る温度は、一般的に-4度以下です。水は0度未満になると凝固し、氷になります。凍結のリスクが高まり、水道管内の水が凍る可能性があります。しかし、実際には風や他の気象条件、日陰や水道管の絶縁状態などが影響し、-0度よりもわずかに低い温度でも凍結が始まることがあります。したがって、寒冷地域では注意が必要で、凍結対策が重要です。

蛇口や水道管の凍結対策

1. 断熱材の使用: 水道管に断熱材を巻くことで、外部の寒冷な気温から保護できます。特に外壁に近い場所や屋外の水道管には注意が必要です。

2. 電熱テープの設置: 電熱テープは水道管に巻き付け、電気を使って温めることができる便利なツールです。凍結を防ぎ、パイプ内の水を凍らせないようにします。

3. 水を滴らせる:
寒冷地域では、夜間や寒冷な日中でも水を少量滴らせることで、水道管内の水が凍るのを防ぎます。滴らせることで水が循環し、凍結しづらくなります。

4. 水道管を地中に埋設する:
地中に埋設された水道管は、地温の影響を受けにくく、凍結のリスクが低減します。これは長期的で効果的な対策となります。

5. 屋外の水栓を閉め、ホースを外す:
寒冷期には屋外の水道栓を閉め、ホースを外して水を抜くことで、凍結を防ぐことができます。

これらの対策を組み合わせて実施することで、真冬の水道管凍結から家や建物を保護できます。

ホームセンターで凍結対策出来るアイテムを買う

外の配管におてパイプがそのまま見えてる場合は保温剤を購入するのが的確です。数百円で購入できて簡単にパイプに巻いて使えることができるので、プロに依頼するよりもコストを格段に抑えて対策出来ると思います。

呼び名はライトカバーと呼んだりします。売ってるところも少ないとは思いますが、パイカパイプというものもあります。これは、配管の形状に凹みがあり配管パイプにピッタリと取り付けられるものになります。
曲がり(エルボ)や分岐(チーズ)やバルブ用といったパーツもあり、取り付けるにはカッターナイフで簡易にカットして取り付けられます。

保温剤を取り付けるときは、ジョイント(カットして繋ぎ合わせたところ)をビニールテープで巻き保温性を高めましょう。

水道管の凍結対策において、自分でできそうな所はやってみて業者さん位依頼するよりも低コストで対策出来ることが最大のメリットと感じます。

今後の寒波や凍結に備えてご自宅の水道管や蛇口周りを確認してみては如何でしょうか?

いいなと思ったら応援しよう!