vol.67 さよならマウントアダプター
仕事の関係でまん延防止の期間中に東京と千葉の展示会に参加したため5日間の在宅勤務となり、その期間中に撮影小道具箱の整理をしたんですが・・・。
出てくる出てくる。
もう使わなくなったマウントアダプター
以前所有していたSonyのα7ⅲで遊ぶためのものです。
そんなマウントアダプターをドナドナしたお話。
売却したマウントアダプター
FD-NEXアダプター
FDレンズ用のマウントアダプターが二個
よくNew FD 85mmF1.2Lをつけてポートレートを撮ったマウントアダプターたち。
さようなら
Yashica/Contax -NEXアダプター
Planar85mmf1.4を購入したらずっとマウントアダプターにをつけてたな。
一番稼働率の高かったであろう2個。
結局Planar50mmをこのマウントアダプター経由でオールドレンズ遊びをしていなかったらいまだに50mmって苦手な画角だったかもしれない。
自分に未知の世界を開けさせたマウントアダプターよ、さらば。
M39-NEXアダプター
実は2回しか使っていないM39マウントアダプター。
そう考えると一番コスパ悪い。。。
いや、すまない。自分が悪いんだよ、君に罪はない。けど・・・。
許してくれ。
マウントアダプターを使って撮った写真
FD -NEXアダプター*FD85mm
date 2021.03.27
さくらフォト撮影会にて @390photo
#さくらフォト
#PhotoModelsNagoya
Yashica/Contax -NEXアダプター*Planar
データが残っていなかったので過去記事を再掲載させてもらいます(汗
このヤシコンのPlanarに惚れ込んでソニーから出ているPlanar50mmも買ってしまったのはいい思い出です。
このレンズもすごくいいレンズでソニーは手放す決心はできたけどこのレンズは手放す決心がなかなかできなかったくらいでした。
でもそれ以上にFUJIFILMの色が良かったことと、最終的にFUJIFILMにもPlanarがあるということで自分を納得させました。
M39-NEXアダプター*Canon 50mmF1.8
ドナドナの後には
ドナドナするということは一時的に資金が出来るという事でもあるんですよね・・・。
なので
こうなるわけですよ。
※一個だけ使用頻度の一番低いオールドレンズをドナドナしたら高値で買ってもらえました。
わかりました?
CanonのRFマウントにヤシカコンタックスレンズをつけるマウントアダプターをお迎えしました。
で、買ったら付けたくなるのが人情ってもんですよね?
50mmF1.4にしては長いかなと思いますが、これは仕方ないでしょう。
待ちに待った大好きなplanarをEOSR6で使えます。
ヤシコンレンズは4本あるのでまた撮影したらデータを公開しようと思います!
では、また。